
体操教室に通わせている子供が参加せず、毎月5000円を無駄にしている状況で、辞めたいが友人の紹介で難しいと悩んでいます。子供はやると言っても実際にはやらず、発達障害かもしれないと感じています。毎週の時間が苦痛で、辞めてもいいか相談しています。
下の子が体操教室に通ってるのですが
ここ半年行ってもやらなーいと
端で遊んだり泣いたりしてほぼ最初から参加できず
無駄に毎月5000円はらって他の子見に行ってるみたいなかんじです。
もう辞めたいのですが仲いい子が
先々月に入ってきて紹介したような感じなので
なかなかやめられず。。
本人はやると言ってもその場になるとやらないやらないと
ふざけだす始末。。
娘より下の子もきちんとやってるのに
やらない娘を見て発達障害かな?とおもいます。
ほんと毎週この時間が苦痛すぎてしんどいです。。
辞めてもいいですかね、、
- ママリ(6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
意味ないからやめていいと思います😅

ココ
全然やめてもいいですよ!又は休会はどうですか?長男の習い事に似たような女の子がいてお友達なのですが3月休会するそうです。紹介ではなく同時に入会したのですが別にどうも思いませんよ😄🙌本人にやる気がないのに月謝ももったいないよね😣ってそれだけです👍
-
ママリ
休会も考えてます。。
本当にやらないのでお金捨ててるだけですね、、- 2月25日

はじめてのママリ🔰
やめてもいいし、
しょせんは幼稚園児の子供の習い事なので、初めからちゃんとやることを期待しないで、
みんなを見て雰囲気を勉強したり、整列することを覚えたり、先生と楽しく会話するとか、
その程度でも、刺激はあると思い前向きに通ってもいいかも。
うちは2歳差で二人共体操教室に入れていた時期がありましたが、
上がやる気があったため、下にはなにも期待せずにお迎えとかの段取りもあるため、一緒に入れていた時期はありました。
-
ママリ
初めてじゃないんです、、
もう2年たちます。。
ここ半年ぐらいサボりだしたみたいです。
なにもしない毎週1時間に
5000円ぐらいの価値はあるの?ってかんじです🤣🤣- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
やめてもいいかもですね。
ただの一例ですが、
3年間一緒に体操教室に通っていた上の子と同じ年の発達障害の子が、最初の2年間は全く一緒にやらず、マットの上で跳ねていたり、マットの下に隠れて遊んでたり、部屋の隅に座っているだけで、
本当にお金の無駄なのでは?と勝手に思っていた時期はありましたが、最後の一年(年長さん)は急に成長し、少し遅いながらもみんなと同じようにクラブの時間の最初から最後までできていました。
何もしていなかった時期もしっかり目で観察していたんだな、と周りもその子のお母さんもみんな感動していました- 2月25日

ママー
幼児の習い事に結果は求めない方が楽です🥹
-
ママリ
2年経つんですけどね。。
結果以前に何もやらないんです。。
せっかく足も早くてクラスで1.2を競っていて縄跳びもできてできることも多いのに生かせてないことが悔しくて、、
他の子にも抜かれていくのが嫌で。。
毎週1時間自分の子はなにもしないのに
他のこの見学して5000円はらってなにしてんだろ、、と😭- 2月25日
はじめてのママリ🔰
すみません💦誤字です💦
意味ないなら、やめていいと思います!
ママリ
なんか毎週1時間全く何もしないのに
5000円って、、なんのお金?って感じで😓😓