※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子の発達に不安を感じています。専門家に相談したいが、周囲の安心の言葉に辛さを感じています。小児科に相談したが、保健師への相談を勧められ、戸惑っています。どうすればいいかわからず辛いです。

吐き出させて下さい😢批判はご遠慮下さい。

1歳2ヶ月の息子の発達が気になり悩んでいます。
真似をしない、後追いがない、目が合わない、指差ししない等気になる点が多々あり、発達の専門家に相談したいと考えるようになりました。
この年齢では診断がつかないことも個人差があることも理解しています。ですが、周りや保健師さんの根拠のない「大丈夫」を聞くのが辛くなってしまいました。大丈夫ではなく息子にとってどうしていくのがいいのかを相談したいと思っています。
ネットで調べて発達の相談ができる小児科へ今日連絡しました。すると「お母さんが不安な気持ちでいるのがよくない、本当に心配なら地区の保健師に相談して」と言われてしまいました。会って話を聞いてもらうことも息子を診てもらうこともできないのだと、さらにもやもやが募っています。私もそこで自分の気持ちを伝えられなかったのも悔やんでいます。
これからどうすればいいのか分からなくて辛いです。
長くなってしまい申し訳ありません。誰かに話を聞いて欲しくなりこちらに書かせていただきました。

コメント

りり

息子も模倣なし、指差しなし、発語どころか喃語なし、歩行まだの状態だったので、1歳2ヶ月の時に発達相談へ行きました💭
いろいろ様子を見て具体的な話もしっかりしていただいて、そこから息子に対する受け止め方が変わりましたよ😌

保健師さんは正直なことを言うと発達に関して何も言えないんです。
私のところは正直にそう言ってくださり、月一ある専門家による発達相談の斡旋をしてくれました!
なので自治体で「きちんと発達相談できる方と面談したい」とその旨を伝えてみるのもいいかなと🤔

  • りり

    りり


    途中で投稿してしまいましたすみません💦

    いろんなことができないと本当に不安になりますよね🥲
    何かをさせたい気持ちも痛いほど分かりますが、大人がいろいろやっても空回りしてしまうので、今は目の前のお子さんが喜ぶことをたくさんしてあげてくださいね😊
    それがいちばんの療育になりますよ🌷

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    不安が勝り息子の成長を素直に喜べなくなってしまったり、他のお子さんと比べて息子のできない面ばかりを見てしまったり…自分にも息子にもよくない思考になっていたので専門の方に相談したいと思うようになりました。
    りりさんが発達相談に行かれて息子さんに対する受け止め方が変わったというお話を聞いて、私も少しでも今の状況が良い方に変わればいいなと思いました!
    もう一度担当の保健師さんに相談へ行き、気持ちを伝えてみたいと思います😊

    • 2月25日
わい

娘が3歳の頃発達が心配になり同じような悩みを持ちました。根拠のない大丈夫だよ、心配しすぎ、大変だったねと言う言葉にもやもやしたし辛かったです。でも主さんも書かれているように小さいうちは個人差がかなり大きく実際そうだとしても診断が難しいといろんなところに相談にいき、言われました。
その後娘は保育園の先生に普段の様子を話で聞いたり家庭内の様子を見て不安なところがあれば改めて相談に行くと言うことを決めていましたが特に今は成長とともにあれ?と思うことが減ったので相談に入っていません。
一度そうだと思ってしまうと辛いかと思いますが病院の先生に相談いってきついこと言われたりすることもあるので周りが大丈夫と言っているなら少し様子を見てあげてもいいのかなと思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    息子の気になることやできないことばかりが目に付いてしまい、成長を素直に喜べなくなってしまっている自分が嫌になります。
    息子も来年度から保育園に行きます。周りに刺激され少しずつでもできることが増えて、わいさんのお子さんのように気になることが減っていけばいいなと思います😊

    • 2月25日
あおあお。

批判でも、突き放してるわけではなく、診断がつかないけど、何を聞きたくてお話がしたいかだと思います。

年齢的にはメチャメチャ大きく発達が遅れてない限り、療育にも繋がれないでしょうし😣😣💦
(年齢的には、私の住んでる自治体では、1歳2ヶ月だと、つかまり立ちなどしない子だと療育に行けます。)

もしかしたら、発達に何らかの診断が今後つく可能性はありますが、今の段階では診断が付きませんと言われて終わる事の方が多いです😣😣🌀

だいたいの子が、一歳半検診で療育に繋がることが多いです。
なので、一歳半検診ぐらいまでは、支援センターに行きながらそこの人に相談してる人も多いですよ✨

後は気になるなら、相談ではなく、発達検査だけでもして貰えるなら、して貰ってもいいかも知れません😊
ご自身で軽く見てみたいなら、円城寺式発達検査を調べてみてもいいかもです👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    詳しくありがとうございます!やはり診断が付かないと言われて終わりになってしまうのですね。
    発達検査だけできる可能性があるというのを初めて知ったので担当の保健師さんにも聞いてみたいと思います。
    円城寺式、こちらも初めて聞きました。調べてみたいと思います😊

    • 2月25日
deleted user

一歳2ヶ月ときそんな感じでした💦
真似しない、後追いしない、目ほぼ合わない、指差しなし、発語2ついえても意味分かってない。

一歳2ヶ月ですとどうしても様子見なることおおいです😔

まだ発達する時期で全体的な遅れな行ければ見て貰うこと出来ないようです。

発達病院も人多く予約待ち。

年齢限られることあるそうです😔
大体3歳まで様子見おおいようです。
あと病院から紹介だと発達相談できたりはします💦

娘一歳半なっても、全体的遅れあり、発達センターへ紹介され発達障害などわり、発達検査もして、療育繋がりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    病院の予約待ちが1年半等聞いたことがあります💦だから早く動きたいというのもあるのですが難しいのですね。
    どこも紹介で繋げてもらうのが良さそうなので引き続き担当の保健師さんへ相談しながら様子を見たいと思います😊

    • 2月26日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    過去の質問にすみません🙇

    息子がまさに同じ感じで悩んでいます🥺
    その後お子様はどうでしょうか?💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰


あの後市の発達相談を予約しましたがなかなか予約が取れず相談できるのは5月末と少し先になりました💦
息子は1歳3ヶ月を過ぎた辺りからバイバイと声をかけたら手を振ったり、はーいなど真似をすることも出てきました!最近は指差しのような動きをすることもあります。

ママママ

コメント失礼します。
その後、お子様はどのように成長されておりますか?
うちも目が合わない、真似しない、後追いがない、ママに無関心、呼びかけても振り向かないと気になることがたくさんあって、不安な日々を過ごしています。。