※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

麦茶いまスプーンで飲ませているのですが、どのくらいからマグ?ストローついてるようなやつ使ってましたか??

麦茶いまスプーンで飲ませているのですが、どのくらいからマグ?ストローついてるようなやつ使ってましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2回食になってからあげました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣そろそろ使ってみます🤔

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

スプーン1週間やって、それからコップに移行しました🫗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ストローのことばかり考えてました🥛(笑)

    • 2月25日
ボンジュール

娘はスプーンで飲ましたことがないので、参考にならないかもですが💦

まずは、ストローって吸うので吸うっていうのは哺乳瓶また母乳で分かってるだろうと思いまして、何も考えないでコップにしちゃいました。

コップはダイソーのプラスチックタイプの物です。

それで、練習ってよりは遊ぶ興味をもつためにお風呂場で利用してました。

本格的にコップから飲める、溢れる、零すを覚えさてお風呂場で練習しました。

お風呂場ならば汚れても困らないので、飲む用のコップ、飲む用のペットボトルを持って湯船でやってました。

後は、何よりもお子さんがコップに興味があるかストローに興味があるかです。

ストローを使った工作をして遊んでみたりするのも刺激になっていいと思います。

ストローをそのままつかって、お子さんの手や顔にふぅーってしてみてもいいし、まずは楽しい、どんな物っていうのを教えていけばママもお子さんも楽しみながら出来るかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!すごく参考になりました😳❤️
    なんか勝手にまずはストロー練習!みたいに思ってました😳
    今日早速お風呂でやってみようかなと思います…!
    ストローもやってみます!ありがとうございます❣

    • 2月25日
m.k08

うちは完ミだったので最初は哺乳瓶で麦茶とか飲ませてましたが、生後7~8ヶ月くらいの頃からストローマグを使わせました。私が隣で、ストローで飲み物を飲んでるのを見せて「こうやって、チューチューってすると飲めるよ」って教えてたら、わりとすぐに飲めるようになりましたよ☺️
1歳過ぎるまでは哺乳瓶とストローマグ併用してましたが1歳過ぎてミルクを卒業してからはマグだけにして、それからしばらくマグで、2歳手前くらいからコップ飲みの練習させました😊
今は、家ではコップ(両手の持ち手がついてるもの)で出かける時や保育園だけストローマグです💡

  • m.k08

    m.k08

    もし保育園行かせる予定があるのであれば、ストローマグの練習はさせた方が良いです💡マグや水筒など持参の保育園が多いと思うし、出かけた時も自分でチューチューしてくれるのでマスターさせた方がこっちもラクです👌

    • 2月25日