※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
住まい

神奈川県の、大船、厚木、小田原は子育て支援や治安はどうですか?また母…

神奈川県の、大船、厚木、小田原は子育て支援や治安はどうですか?また母子家庭の支援なども気になります。
住みやすさや、家賃など教えてください。小学校に上がると同時に別県の田舎から引っ越す予定です。なので、あまりショッピンモールなどビルがたくさんあるような所よりかは、ある程度のショッピングモール商店街やのんびり?してる街がいいなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずいぶんと場所が離れてる印象ですが職場の都合は大丈夫ですか?

この中で言えばのんびりしているのは小田原な気がします。

厚木は本厚木駅周辺は夜遅くまで営業しているお店も多いし、若い人が多く飲み歩いてます。
子育て支援は手厚い印象ですが…

大船はあまりわからずすみません。
1〜2駅離れたところになりますがお買い物はそこまで行くなら便利かなと思います。

  • ゆう

    ゆう

    職場もこれから探すので第一優先で、子育て支援や、小学校の治安などで住むところを考えて、仕事先を探しています。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育て第一で考えるならお隣の東京都で23区ではなく多摩地区の田舎のほうなら子育て支援は都民なので手厚く、治安も地域によっては穏やかだと思います!
    神奈川県にこだわる理由がないなら東京の方が良いかな、と思います。

    • 2月25日
みーこ

他の地域がわからず申し訳ないのですが、大船については20年住んでますので、気になることあれば答えますのでなんでもおっしゃってください!

  • ゆう

    ゆう

    嬉しいコメント、ありがとうございます!詳しい知人もいなく、ネットで調べるばかりで、、、
    さっそくですみませんが、今ちょうど大船の小学校を調べてまして、
    大船小学校、大船あたりで小学校に隣接してる学童のあるところはありますか?
    隣接してなく多数の小学校から集まる学童ではなく通わせたく😥

    • 2月25日
  • みーこ

    みーこ

    大船小学校だとすぐそばに画像の学童があります!

    • 2月25日
  • みーこ

    みーこ

    質問の答えになってませんでしたね💦失礼しました🙇🏻‍♀️
    鎌倉は子どもが少ないので、学童は小学校と隣接していることがほとんどです🥲
    ただ各エリアに2箇所ずつある程度なので、多数の小学校の子どもたちが混ざることはほぼないと思います💦

    • 2月25日
  • ゆう

    ゆう

    みーこさんの返信に本当涙が出そうなくらい嬉しいです、、、写真付きで分かりやすく本当ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    小学校と隣接してた方が安心だと考えているので大船小学校、とてもいいなと感じています!

    • 2月25日
  • みーこ

    みーこ

    いえいえ!とんでもないです✨逆に大船のことばかりですみません😭(厚木市や小田原市にお住まいの方が投稿に気づいてくださるといいのですが💦)

    学童は小学校と隣接してるので、そこは安心していただいて大丈夫です♩先ほど紹介した学童ですが、仮に他の小学校の子がいるとしたら小坂小学校の子どもですね🙆‍♀️ただ小坂小にしろ大船小にしろ悪い噂は特に聞いてないので、安心して大丈夫だと思います☺️

    • 2月25日
  • ゆう

    ゆう

    今住んでるのが山形で、来月大船中心に下見に行ってみようと思います!ありがとうございます😊

    • 2月26日
  • みーこ

    みーこ

    小田原が1番落ち着いた雰囲気で、観光地の箱根が近くのんびりした雰囲気があります!小田原は新幹線が通ってるので、関西方面へのアクセスも大船や厚木よりも良いのがポイントです♩
    厚木もお店などは色々揃ってるので過ごしやすいです!
    ただ治安はあまりいいイメージがないので、そこがちょっと悩みどころですかね💦(あくまで個人の意見ですが、、)

    • 2月26日
みーこ

大船に住んでいます。主さんがおっしゃる3つのエリアの中では都内へのアクセスが良好なのでおすすめです!ただ大船駅は鎌倉市と横浜市栄区の二つ市が隣同士となっており、家賃や子育て支援を比較すると大船駅が最寄りで済むのは横浜市栄区がいいかなと思います💦

大船駅は飲み屋が多いので夜23時以降ヤンキーがちょっといたりしますが、そこまで治安は悪くないです!商店街やスーパーも充実してるので住みやすいです♩

  • みーこ

    みーこ

    ↑×済むのは
    ⚪︎住むのは
    誤字失礼しました🙇🏻‍♀️

    • 2月25日
  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    やはり、そこ周辺で考えると横浜市栄区が家賃もそこまで高くなくよいですよね🙄 オススメの小学校だったり、逆にあまり良くない?小学校など雰囲気はありますか?

    • 2月25日
  • みーこ

    みーこ

    土地を買うのであれば栄区よりも鎌倉市の方が需要ありますので、長い目でみると鎌倉市に家を購入する方がいいですが、正直、鎌倉市の子育て支援(妊婦への補助金や子育ての支援金など)大したことないので..横浜の方がいいです🥲公立の小学校は雰囲気が悪い、トラブルが多いという話はないのでそこはどこでも大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 2月25日
れーずんぱん

小田原在住です⭐️
実家は横浜市です。引っ越してきて3年ほどになります。
子育て支援は特別いいとは感じませんが、悪いとも感じないです。普通ですかね?🤔
母子家庭支援もあわせて市のHP見てみてください🙂
治安は横浜より全然いいです!人がゴミゴミしてないので、ゆっくりのんびりしてます。ただ、車社会なので車がないと不便です。バスも走ってはいますが、地域によって本数がほとんどない所もあります。
鴨宮というところに住んでいますが、ショッピングモールは車で5分程にあり周りもお店など割と充実してるので住みやすいです。