子育て・グッズ お子さんを家庭的保育室(保育ママ)に預けられている方いませんか??どんな感じかお話聞かせてください♡ お子さんを家庭的保育室(保育ママ)に預けられている方いませんか?? どんな感じかお話聞かせてください♡ 最終更新:2017年1月14日 お気に入り 保育 家庭 むーたん(8歳, 10歳) コメント オガオガ 海外在住なんですけど、個人の方にみてもらってます。そんな感じの所についての質問でしょうか? 1月14日 むーたん コメントありがとうございます♡ 家庭的保育室というのが、新しい保育園の形として始まったもので0〜2歳児の子を5人まで、保育士2人くらいで保育するかなり少人数の認可保育園なんです♡ 海外に在住ということはシッターさんみたいな感じですか?? 是非お話聞きたいです♡ 1月14日 オガオガ そうなんですね!同じ様な感じだと思います。シッターとは違うと思いますが、一人で自分の家で、5人まで面倒見るって感じです。この方は小学生の子の学校の送り迎えもやってます。すごく良い感じです。家族みたいな方で、次男出産の時も長男を三日間ずっと預かってくれました。私が仕事に戻ったら二人預かって頂くんですけど、金銭的に大変だからって安くしてくれるみたいです。息子の事を本当に良く可愛がってくれます。安心して預けられます!この方を選ぶ時何人かに会ったのですけど、会ってすぐに「この人だ」って思いました。その位私とも相性が良いです。やっぱりこれは大切ですね! 1月14日
むーたん
コメントありがとうございます♡
家庭的保育室というのが、新しい保育園の形として始まったもので0〜2歳児の子を5人まで、保育士2人くらいで保育するかなり少人数の認可保育園なんです♡
海外に在住ということはシッターさんみたいな感じですか??
是非お話聞きたいです♡
オガオガ
そうなんですね!同じ様な感じだと思います。シッターとは違うと思いますが、一人で自分の家で、5人まで面倒見るって感じです。この方は小学生の子の学校の送り迎えもやってます。すごく良い感じです。家族みたいな方で、次男出産の時も長男を三日間ずっと預かってくれました。私が仕事に戻ったら二人預かって頂くんですけど、金銭的に大変だからって安くしてくれるみたいです。息子の事を本当に良く可愛がってくれます。安心して預けられます!この方を選ぶ時何人かに会ったのですけど、会ってすぐに「この人だ」って思いました。その位私とも相性が良いです。やっぱりこれは大切ですね!