※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エメ
子育て・グッズ

9ヶ月児が乳頭をガジガジ噛む問題に悩んでいます。ラクマグの練習で混乱し、改善策を求めています。助産師のアドバイスに不満を感じています。

9ヶ月児で、完母です。上下4本歯が生えてます。
授乳時に乳頭をガジガジ噛みながら飲みます。
「噛まれた瞬間に鼻をつまむといいよ」とかいう次元ではなく、くわえた瞬間からずっとガジガジ噛みしごいてます。
キズパワーパッドでがちがちに保護してても動悸がするレベルの痛さです。

最近ラクマグの練習をはじめて、ストローを噛むと水が出てくるせいか乳頭も噛むとおっぱいが出てくると思ってしまったみたいです。
8ヶ月まではちゃんと舌で押して飲んでくれていたのでたまに噛まれることはあっても大丈夫だったんですが…。

同じ状況から改善できた方いますか?
ミルクにするか断乳するしかないかと思うと切ないです。

新生児からずっと通ってた桶谷式の助産師先生に相談したら「あんたが甘いものばかり食べてるせいよ」の一言で終了。ひたすら白身魚とお米と野菜しか食べずに、お肉も油物も甘いものも絶ってきたのに馬鹿馬鹿しくなったので、助産院に相談したらいいとかいうアドバイスは要りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月なら離乳食も3回食になるので、無理にあげなくてもいいころですよ。
もしかしたら、よく食べる子ですか?あまり授乳を必要としてないのかもなぁと思います🤔
授乳なく過ごせるようになったんだと思って、体調の良い時に卒乳に動いてはいかがでしょう?

  • エメ

    エメ


    そうなんです、離乳食は3回ともあげればあげるだけ、ものすごくよく食べます。
    1歳までは母乳をたっぷりあげたほうがいいと思い込んでました。
    離乳食の合間に泣いたらおやつをあげるとご機嫌になり、おっぱいじゃないとダメってわけでも全然なさそうなので、授乳を減らしていこうと思います。
    ご回答、ありがとうございました😭

    • 2月25日