※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お金・保険

旦那が鉄骨系の仕事をしていますが、大工に転職を考えています。大工の給料や社保、将来性について不安があります。現在は個人事業主で、幼稚園に通う子供がいるため、将来を考えて大工の道を選ぶべきか悩んでいます。

旦那が鉄骨系の仕事をしています
大工へ転職を考えているのですが、、
はやり始めはかなりお給料低いのでしょうか?😔
周りにもいないし、平均がわかりません
まだ詳細を聞いてはいないようで
全くわからない状態です
今は個人事業主で国保、確定申告も自分でやっています
大工になったら社保でボーナスありです
これからの事を考えると大工で長くやって行った
方がいいんですかね💦
下の子が2歳から上の子と同じ幼稚園へ
通えるので後1年は専業主婦の予定です
 

コメント

はじめてのママリ

大工も昔は稼げたとか聞きますけどね💦雨だと仕事なかったり、でも社保でボーナス有りなら社員ってことですよね。まったくの未経験なら最初は安いと思います🥺

  • R

    R

    雨だと仕事ないんですか、、
    社員です!
    たまに手伝いで行っている
    ところらしくて、大工の上の方?とも顔見知りらしいです
    全く無知ってわけでもないみたいなのですがほぼ未経験ですね💦

    • 2月25日
deleted user

うちの兄は高卒、未経験でしたが若い頃(20代前半)は手取り12,3万しか貰えてなかったです😰
はじめはブラックなとこでしたが、同業で転職したけど、その後は20万ほど、資格も勉強していき取得、あとは大きな縁に恵まれ、30半ばに親方になり今40になりますが、月収40~60万とききました!
相場は私もわかりませんが、若いと安いイメージです💦
やはり天気や季節?などにも左右されるそうです💦
やるなら、長く腰を据える覚悟があった方が良さそうな職だなぁ、と思います😣

  • R

    R

    25歳です
    旦那は中卒で今のところでずっと
    働いているのですが現在38万もらっていてそれ以上上がることはほぼないそうです😅
    なので転職を考えました、、
    そうですよね😭

    • 2月25日
rinrin

旦那が大工なので、今まで聞いてる話だと大工なりたての頃はお給料は生活できるかどうかのラインだと思います。
大工でも社保なら多少はいいかもしれませんが、今までより生活が厳しくなる覚悟はしておいた方がいいかもしれません💦
一人前になるにも周り見てても早くて5年はかかります。
いざ一人前になって独立しても、仕事が切れなく入るかわからないので、手が空いた時に応援に行ったり来たりする繋がりを作っておくのも大事ですよ☺️

  • R

    R

    ですよね😔
    あと1年貯金切り崩す生活になるのかなー?と不安でいっぱいです
    しかも今年は友達の結婚式が立て続けにあって出費も多いので😅
    ありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

低いし、将来の退職金などもないにちかいですよね。
これからを、かんがえたら
資格などみにつけて体力仕事いがいのほうが無難です

  • R

    R

    退職金ないにちかいんですか!?
    とりあえず後1年は働かく予定ではないのでどうなることやら🥺

    • 2月25日
はるか

建設業で働いてます!
旦那は冷媒の職人(空調関係)、私は図面関係です!

大工さんになりたては給料かなり低いと思います😭躯体三役(とび、大工、鉄筋)は昔に比べて給料減ったで〜と仲良しな大工さんに言われました😭

  • R

    R

    20万台を覚悟していた方がいいですかね🥲

    • 2月25日
  • はるか

    はるか

    20万前半か地域によっては10万台後半ですかね🥲

    躯体に比べて、設備の方が給料いいです🥲

    退職金もない人がほとんどです😭

    • 2月25日
  • R

    R

    えーそんなに低いんですね😔
    後々私がパートにでてもマイナスになりそうですね💦
    なぜ旦那が大工と言い出したのか
    謎です😅

    • 2月25日
  • はるか

    はるか

    見習いはどうしても低くなります☹️初任給で額面21万あったらいい方だと思いますしマイナスになるかもです😭
    一人親方になるのも早くて三年かかりますし😢

    • 2月25日
  • R

    R

    ですよね、、不安すぎます💦
    でも今のところもこれ以上あがる事はないので🥲
    頑張ってもらうしかないですね
    ありがとうございます!!

    • 2月25日
ママ

私はおすすめしますけど☺️

うちの旦那さんは大工で年収1400万です✨周りの大工さん、地元の同級生大工さんも1千万以上はみんな稼いでいます。でもこれは慣れてきたら、この額は稼げるって感じですし、家一棟をどのくらいのスピードで建てるかにも変わってきます。年収800万でいいや〜なら、それに合わせてゆっくり工程組んでやったり、1000万は稼ぎたい!なら
工程をきつめに組んだり。
ハウスメーカーに登録すればたえずお仕事はありますよ(^^)大工さんは道具が高いので、それを用意するのにお金かかりますが💦1年ちゃんと見習いすれば1人で家一棟建てれるって言ってました。ベテラン大工さんでも家の作りによってはわからないことあるので大丈夫ですよ☺️

  • R

    R

    お返事ありがとうございます!
    全くの未経験ではないようなので
    今のお給料よりも高いスタートでした!転職する方向で話を進めています!
    おっしゃる通り道具が高いと聞きました、、
    とりあえず貸してくれる事になり
    少しずつ揃えて行くつもりです
    ざっとで良いので教えていただけると嬉しいのですが
    道具はいくらくらいかかりますか?💦

    • 3月8日
ママ

うちの旦那さんもはじめは借りてましたよ(^^)

揃えたら最低限でも50万くらいはしますね💦

うちは前は日雇いの大工で月40万でしたが今は個人事業主でハウスメーカーからのお仕事もらって、初年度から1千万越え、今は3倍まではいきませんが、それくらい稼げるようになりました!大工でも働き方によって全然稼げるので頑張ってください!

  • ママ

    ママ

    あ、3倍以上稼いでました💦

    • 3月8日
  • R

    R

    それくらいしちゃいますよね😭
    旦那さんすごいです!!!
    良いお話聞けました
    ありがとうございます!!

    • 3月9日