
子供が生まれてから夫婦の間に距離を感じることはよくあるのでしょうか。皆さんの夫婦仲を聞きたいです。
昨日突然旦那から
子供が生まれてから夫婦の間に距離を感じると言われました。
たしかに子供が生まれてから初めての子供ということもあり、私は子供のことしか頭になかったりしています。私は別に距離を感じたことはありません。
そりゃ二人でいた時とは状況が違います。旦那は仕事、私は育児。夜の営みも減りました。
好きが伝わらないと言われてしまいなんか辛かったです。
子供ができてから夫婦の間に距離を感じることってよくあることなのでしょうか。
皆さんの夫婦仲を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

ちーやん
私たちも子どもが生まれて、
3ヶ月たちましたが、
やはり私たち2人もお互い初めての育児で大変なこともあったりで、喧嘩まではいかないですが、イライラして話をしない日などはありました!
ほんとに最近きちんと、2人で話し合い、平和に戻った感じです☺️

はじめてママリ
子供産まれて変わったことはありますが距離を感じることもなく、付き合っていた頃のように仲良しです!
夜の方は子供ができる前と比べたら減りましたが週に1.2回ぐらいです!
喧嘩したことはないですけど、イライラすることはあります!が周りからはまだまだバカップルだなと言われます!

はじめてのママリ🔰
私自身特に距離は感じてないですが、旦那の仕事帰りが遅いので帰ってくる頃には私はもう寝るよ〜って感じで接する時間が確実に減りました😅
このままだとさすがになんだか寂しいのかなと思うこともあってたまにスキンシップ取ったりしてます笑

こたん
旦那さんかまちょですか?🫠
子供が生まれたら夫の相手できないの普通じゃないですか?😂
ましてや、まだ5ヶ月の赤ちゃんとなるとママ大変ですよね🥲
旦那さんのその言い方だとスキンシップがないからってことを言ってるんですかね?
こちらは一生懸命家事育児してるのに好きが伝わらないとか言われると萎えますよね。
わたしも産後1年くらい旦那にガルガルして喧嘩も増えました。
正直一時期めちゃくちゃ嫌いでしたよ😂
でも、イライラするたび話し合いして落ち着きました!
可能ならお子さん預けて2人でデートとかどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
旦那はすごくかまちょです笑
多分スキンシップが減ったからだと思います。
伝わらないとか距離を感じるって言われた時は少し萎えました。
やっぱり話し合うって大事ですよね。- 2月25日

猫LOVE
よくあることだと思いますよ💦💦
私も息子産まれてからは息子に全部の愛情がいったし、毎日必死に育児してたので正直旦那のことまで気が回らなかったですよ😅
それを距離を感じると言われても「は?!」って感じです💦
これからも育児方針についても色々出てくると思いますが、その都度ちゃんと話し合っていったほうが良いと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
いわれた時ははぁ?って感じでした笑
話し合うのも大事ですね- 2月25日
コメント