
コメント

ママリ
うちはずーっと言い聞かせてきたので走らず手繋いでてくれます

はじめてのママリ🔰
上はかなりテンションが高いタイプで、その頃はどこ行っても走りましたし、手を繋ぐのも振り解いて走って行っちゃいましたよ😂
今は話せばわかりますし、走りませんし、走ってる子に注意しちゃう時もあります🤣
どの口が言ってるんだと思います😂

はじめてのママリ
車に轢かれたら血いっぱい出て死ぬよ!
と伝えてるので道路で勝手に走り回る事はないです!

はじめてのママリ🔰
うちも上の子が同じタイプで多動心配するくらい常に動いててとにかく走るし手もつないでくれずだめと言えば面白くなって余計に走っちゃってしようがないから3歳頃までハーネスつけてたりしましたが、下の子は最初から手がつなげるし言えばびびってわりとひるむので2歳児のうちは性格で違うと思います。
-
りー
うちも、上の子は言えばわかる子で、小さい時からお利口すぎるんです。
なので、下が目立ってしまって😅- 2月24日

ミッフィ
同じくらいではなくてすみません🙏
うちの子も言葉も早く理解力もありましたがその頃は走って行ってました!最近少しは落ち着きましたがたまにまだ走ってしまいます💦3歳児健診の時に落ち着きのなさが心配で発達相談と検査しましたが異常なしでしたよ😊2歳の子ならあるあるだと思います🙆♀️
りー
ずーーーっと言い聞かせててもだめなんですよねえ