
小学生の発達障害の子どもが、教科書を再度なくしてしまいました。何度も買い直すのは疲れたが、今年度が終わる前にどうしたらいいか悩んでいます。
発達障害の小学生の子どもがいます。
子どもが学校の教科書をなくしました。
昨年も同じ時期に教科書をなくしています。
あと1ヵ月で今年度が終わりますが、何度も何度も買い直しするのも疲れました。
どうしたらいいでしょうか。
もう疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

どん🔰
私はメルカリで買いました(中学生の息子に)

青空
私だったら、この時期なら買わないです😅
先生に相談します!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昨年は残りわずかなので、先生が教科書をコピーしてくれたんです。
今年も同じ先生(支援級)なので、申し訳なくて。。
でもこの時期ってもったいないですよね💦- 2月24日
-
青空
もう、その教科書、使うかも分かりませんし😅
ちなみに、2年生の息子のクラスは、今年度の勉強範囲は、もう終了しましたって、お手紙に書いてありました💦- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
もう終了したんですね!
うちは支援級ということもあり、まだ使うかもです💦
でも後1ヶ月なので、ほんともったいなくて…
先生に相談してみます!- 2月24日

ゆう
うちも教科書無くしまくった結果、授業後先生預かりになりました😅
宿題等で教科書必要な時はその部分をコピーしてもらってます😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
メルカリ!
その手がありますね✨