※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

祖父が性格が激しくなり、カメラ問題でトラブルが起きています。対応策を教えてください。

90歳過ぎの祖父について。

認知症では無いのですが、歳をとって性格が激しくなったなあと思うことが以前からありました。
元々気性の激しい(良く言えば情が深い)面がありましたが、今回孫である私が標的となってしまいました。

事の発端は、祖父が若い頃家族を撮るために買ったカメラを、2年前にカメラ好きの私の夫が譲り受けたことでした。

そのカメラをカメラ屋さんに持って行ってよく調べて見ると、アトムレンズと言って、レンズ内に放射ガスを封入して作られた昔のレンズであることがわかりました。
譲り受けた当時、子どもが生まれたばかりで私の気が立っていた為、放射ガスと言われるともしも子どもになんらかの影響があったら困る…!と思い、子どもがある程度大きくなるまで一旦レンズだけを祖父宅で預かって貰うことにしました。
その際きちんとどういう経緯でそうなったのか説明し、祖父も納得してくれた上で、レンズは祖父宅に、カメラ本体は我が家にという状態となりました。

それが今になって、レンズをいつまでも取りに来ずカメラ本体とバラバラにして、無礼極まりないという怒りの電話がありました。
私が電話口で事情を説明しても、書面で証拠が残っているわけでもない、あること無いことを言う酷い女だ。お前のような酷い女に初めて会った。お前はそんな奴だったのか。そんな奴はもう孫でも何でも無い赤の他人だ!と、聞く耳を全く持ってくれません。
ただ、祖父の話を聞いてわかったのは、カメラ本体とレンズは簡単に取り外しのきかないものだという風に考えていることでした。
私は夫がカメラ好きということもあり、カメラはレンズは付け替えながら使うものという認識が普通でしたが、詳しく無い人には理解できないのか…?と思いました。
また、自分の先が長く無いことを焦り、レンズを早く引き取りに来て欲しかったのだろうということも、冷静になると何となく予想できました。
しかし説明しようにも、怒りの為にもう私の言うことは全く聞き入れてくれません。

何度も何度も連続して電話がかかってきて、出なければ留守電を何十件と残され、やられたらとことんやり返さんと俺は気が済まん!等たくさんの暴言を吐かれ、精神的にまいってしまいました。
おまけにカメラを譲り受けた夫にも矛先が向いており、自分側の身内のことで夫に負担を絶対に掛けたくない!と思い、私がストッパーにならなければと思っています。

幼少の頃から可愛がってくれた祖父とはあまりにも違う人間になっており、困惑の一言につきます。
高齢になると性格が変わるという話は聞いたことはありますが、実際自分がその壁にぶち当たると、変貌様に本当に驚いてしまいました。

皆さんにも同じように、高齢の身内で大変な思いをされた方がいらっしゃると思いますが、どのように対応、対処されたのでしょうか…もし宜しければコメントいただけると嬉しいです。



コメント

ままり

可愛がってくれたおじいさんだけに、複雑でおつらい状況ですね💦

90歳にもなると認知機能は低下しますし、感情の起伏が激しくなることも割とあることかなと思います。ですが、認知症の可能性も念頭に置いておく必要もあるのかなと感じました。

長年とってあったということは、きっとそのカメラはおじいさんにとって大切なものだったのでしょうね。
若い頃は高価だったでしょうし、ご家族との思い出が詰まった物で、バラバラになってしまった!というショックから怒りの行動になってしまったのでしょうか...

おじいさんは一人暮らしですか?
はるさん1人で対応されるのは難しいように感じました。どなたか他の親族に間に入ってもらって、状況を整理し、おじいさんのカメラが問題ないこと、はるさんもおじいさんやおじいさんのカメラを大切に思っているのだと言うことを話してもらって方が良いかなと感じました。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね、私も今回のことから認知症の可能性があるのかもと思いました…昔から起伏の激しい人だとは知っていましたが、今度はちょっと異常だなと感じました💦

    祖父にとっては本当に大切なカメラだったと思うので、今になってみれば、レンズとカメラの取り扱いをもっときちんと伝えていれば良かったのかと思います。

    祖父は1人住まいではないのですが、周りは祖父が怖がっており、一緒に住む以上祖父と喧嘩にならないように過ごしている様です。
    感情に任せての怒りが少しおさまる頃をみて、一度機会を持てる様に頑張ってみようと思います💦

    • 2月24日
  • ままり

    ままり

    認知機能が落ちてきて、自分の理解が及ばない現象が不安で被害的になってしまってるのかもですね💦

    同居家族ももしお困りなら包括支援センター等に相談してみるのも一つだと思いますが、はるさんの対応としてはおっしゃる通り少し物理的に距離をとって落ち着くのを待たれたほうがよいかなと感じました。

    • 2月24日
  • はる

    はる

    ありがとうございます😭✨
    ちょっとほとぼりが冷めるまで距離を置いて、それからどうするか考えてみようかと思います。
    認知症にも色々なパターンがあるんですね…
    こんなに激しい性格では無かったのに、とどうしても思ってしまいますが💦

    包括支援センターへの相談も勧めてみようと思います。
    たくさんアドバイスいただいて本当に嬉しいです。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月25日