※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園準備について服やタオルの数が不安。洗濯10枚で足りる?サイズ指定のものはどこで買う?要相談。

保育園準備について
すみません長くなります。4月から一歳の娘を保育園に預けます。説明会が終わりいざ保育園準備を!と思いましたが洗い替え含め何をどれくらい用意すればいいのかさっぱり想像がつかなく、、先輩方お教えいただけないでしょうか…!

* Tシャツ、ズボン、下着セット 5枚
* 食事用エプロン 3枚 
* 口拭きタオル 3枚 
* 手拭きタオル 1枚
* 敷布団カバー 1枚
* お昼寝用タオルケット 枚数指定なし
* パジャマ 枚数指定なし

特に服に関してですが、一応洗濯乾燥は毎日するつもりですが倍の10枚で足りますかね…説明会前は日曜に平日朝着る服を事前に振り分ければ楽そうと思ってたのですが、それするとすごい数必要ですよね…

また袋やタオルなどサイズ指定のものはチラッと調べた限り簡単に見つからなさそうです…みなさんどこで買ってるのでしょうか…

長々と申し訳ありません。どれかひとつでもお教えいただけると助かります…!

コメント

maru

洋服はうちは園に置いておくのは3枚ずつですが、それ含め最低10枚は用意してます!

サイズ指定は何センチの指定があるとか書いておけばどこで売ってるとかの情報貰えると思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信遅くなりすみません!
    やはり最低10枚なんですね💦
    サイズ指定のものはもう少し調べてみて無理そうだったらまたこちらで相談してみます、ありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

小1(保育園出身)と2歳児クラスの子がいます。

おそらく毎日5着着替えないと思うので倍あれば十分です😊 

食事エプロンはシリコンやプラスチック製なら3枚で行けます😊
布製なら倍欲しいですね。

口拭きタオル・手拭きタオルも倍ほしいです!

布団カバー、タオルケットは1枚しか持っていないです。
ごくまれにオムツ漏れやおねしょで週の途中で持ち帰って来ることもありますが、帰宅後即洗濯すれば翌朝には乾きます!

パジャマは不要な園なので分かりません💦
毎日着替えるのであれば2枚、週末持ち帰りなら1枚でもなんとかなるかと思います!

うちの子の園はサイズ指定があったのは布団カバーくらいでしたが、市販サイズは入らない大きい布団で💦
ネットでオーダーしました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信遅くなりすみません!
    すごく具体的なお話ありがとうございます!!そうですよね、毎日5着は着替えないですよね💦布団カバー1枚でしたか!2枚用意するのもったいないなぁと思ってたので安心しました笑。オムツ漏れしたら即洗濯するようにします!
    サイズ指定、探してなかったらネットオーダーも検討してみます、ありがとうございました!

    • 2月26日
ちゃい

服は10組で足りるかと思います😌
エプロン・口拭きタオルは毎日3枚使うと思う(うちの園はそうでした)のとボロボロになるのも早かったので10枚、手拭きタオルは3枚程で当時回していました👀
布団カバー(うちの園は布団ではないので、用意しているのはコットカバーです)タオルケットは1枚で足りていますが、念の為で2枚用意しています👌
パジャマは使っていないので分からないです~😓

諸々基本ネットで購入しましたが、サイズ指定は厳密でなく「このサイズを目安にしてね~」位の指示かと思いますよ👀不安なら、前後しても大丈夫か、許容範囲を確認されても良いのではないかと😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信遅くなりすみません!
    すごい具体的なお話ありがとうございます!!とても参考になります😭😭
    サイズ指定は〜程度とは書いてあり程度の加減がよく分からず笑、もう少し調べて難しそうだったら保育園にも確認しようと思います。ありがとうございました!

    • 2月26日