コメント
はじめてのママリ🔰
何歳になっても身体のことを考えるなら常温がいいと思います🥺
うちは2歳になったぐらいから上の子の真似して氷いれて〜や、お茶がいい〜と言うようになって常温の水を飲まなくなりました😂
はじめてのママリ🔰
1歳以降ですね。
うちは1歳半過ぎてからあげてます
-
はじめてのママリ🔰
あげるのは夏の外で遊んだ時のみです。
基本的には1歳半過ぎても常温です- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます!
- 2月24日
にゃん
常温くらいのは離乳食始まってから飲ませてました。
氷が入ったものは1歳過ぎです。
あげてはいけないことはないと思いますがなんとなくお腹壊しそうと思ってあげてませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
今はお風呂上がりに冷蔵庫で冷やしてある麦茶をレンジで少し温めてあげていますが、いつからそのままあげるのかなと思ってました!- 2月24日
ゴルゴンゾーラ
0歳の時はあげたことなかったです。
あえて冷たくする必要もないかなと思って。
1歳半くらいから、冷蔵庫から出した麦茶をそのままあげるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
1歳半くらいを目安に冷蔵庫から出したものあげることにします!
夏の外出も常温を持ち歩いてますか?- 2月24日
-
ゴルゴンゾーラ
夏でも常温のお茶でした☺️
麦茶は傷みやすいと聞くので、半日ほど外出する時は念のためステンレスのものに入れて持ち歩いてました!- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほうじ茶などの麦茶以外のお茶も痛みやすいですかね?
ステンレス製のものも探しといてみます😊- 2月24日
退会ユーザー
1歳すぎですかね?冷蔵庫のお茶をそのまま
はじめてのママリ🔰
今は麦茶あげる時も少し温めてからあげているのですが、これから暖かくなって外へ持って出かける時どうしてますか?
ジッピーカップなどのマグだと痛まないですかね?
はじめてのママリ🔰
氷も必要ないしわざわざ温める必要もないかなと思います☺️
傷むの気になるので夏は保冷機能のある水筒使ってました!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺︎
ストローの付いてる水筒探してみます!