※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸退去のお掃除は、隅々まできれいにしないと追加費用がかかる可能性があります。業者のクリーニングも入るため、隅々まで掃除する必要があるでしょうか。要注意です。

賃貸退去のお掃除って隅々まできれいにしないと増して費用取られるのでしょうか??

例えば巾木やカーテンレールに積もったホコリ、風呂の排水口の中、キッチン換気扇の油汚れ、などもう触りたくないやりたくないようなのがあります(笑)床の拭き掃除なんかもせずに最後モノがなくなったら掃除機である程度吸ったら終わり!じゃまずいのでしょうか。素人が隅々まできれいにしたところで結局業者の部屋のクリーニングが入るんですよね??借りたものなんだからキレイにして返せと思われるかもですが、念入りな掃除の意味はあるのだろうか(少しでも安くなる高くなるとかあるのだろうか)と思っています😄
ちなみにダイワリビングのアパートです🤔

コメント

キラキラ星

大東建託でしたが掃除はクリーニングがはいるのでしなくていいです物だけを全て撤去してくださいって言われました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    撤去だけが理想です🤣大東さんみたいだといいです…📦

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちもダイワですが、入居時にクリーニング費取られてるので、退去のときはある程度の汚れだけしか取らないつもりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリーニング費…最初の契約を見直します!!クリーニング費って最後のための費用なのですね🤔💭

    • 2月26日
deleted user

触りたくない見たくないところはそのままにして退居しましたが、追加費用なしでしたよ。

敷金からホームクリーニング費用が引かれるので、結局綺麗にして返したことになりますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敷金たしか無しで入ったんですよ…こわいなあ😫よく契約を見直してみます!!

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    クリーニング費用も払ってないですかね?

    ちなみに私のところは2DKでハウスクリーニング費用が3万、エアコンクリーニング費用2万で、計5万引かれました。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日書類探したのですが最初何支払ったか出てきませんでした…仲介の不動産屋に当時の明細送ってほしいってお願いしたら、ダイワに聞けと言われそこから止めています🤣仲介したんやけんその当時のデータくらいくれや!って感じなんですがw

    • 2月28日
SAKURA

最初同棲し始めた時はある程度取られたのでそこまで綺麗にしなくても問題ないですよ
でも、旦那な転勤で引越した時は最初の5年間は会社払いなのでどういう契約かはわからないですが、引越しした時は、傷がいっぱいだったので、新たに傷つくことがあっても、知らないで通します