※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いゆ
妊娠・出産

友人が妊娠初期でディズニーに行く予定。妊娠中期の私は心配。友人は大丈夫だと言う。考えすぎかな…行くべきでしょうか?

妊娠初期のディズニーについて質問です。

友人家族とディズニーに行く予定です。私は妊娠中期で友人は妊娠初期です。お互い2人目の妊娠です。
ディズニーで具合悪くなった妊婦さんのエピソードとか聞くとお互い安定期に入ってからの方が安心かなと思って友人に伝えていますが友人は大丈夫だよー!って言い張ります。
車で片道5〜6時間です。皆さんなら友人が大丈夫というなら行きますか?
私が考えすぎなのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

んー車で5.6時間なら私なら行かないです😭休憩があるとしても同じ体制なのはつらいし、具合悪くなったらディズニー楽しめるどころじゃないし…
ディズニー好きで、3ヶ月に1回くらいのペースで行ってましたが、妊娠がわかってからは一度も行ってないし子どもが一歳くらいになったら連れて行こうかなと思ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足も拝見しました、
    旦那がいるとは言え、お互いまだお子様も小さいし、走り回ったりする可能性もあるし、お互いが絶対行きたい!!と思ってるなら自己責任なので、止めはしませんが、いゆさんに少しでも不安要素があるなら今回は見送った方がいいかと思います!

    • 2月24日
  • いゆ

    いゆ

    補足を含めてのコメントありがとうございます🥲
    私も同じ意見で何度か友人に伝えてはいるのですが、友人は大丈夫!しかも友人の旦那も全く心配してない!と言い張って正直参っていて…🫥私もディズニー行きたい気持ちはあるけど私が行きたい!ってすると万が一何かあった時に責任取れないなあとか思ってしまいます🥲ましてや活発な1歳児もいるので…💦

    • 2月24日
あんちゃんママ

いゆさんの旦那さんはなんて言ってますか?
私は25週の時に行きました!完全に自己責任ですが😅何もなかったのは結果論でしかないです。なのでコメント見て反省してます💦

その友人が行きたいのならその友人家族だけで行ってもらったらどうですか?申し訳ないですが、家族ぐるみで、しかもリスクある人付きでは行きたくないです💦

どうしても断れないのであれば、嘘も方便で、「自宅安静指示出たから、うちは行けなくなっちゃったよー。」って言うかな🤔お腹の子を守れるのはいゆさんだけですよ!

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲私の旦那はそんなにリスクがあっても行きたいんだったら行くしかないんじゃない?って感じで割と他人事です😥
    結局自分と赤ちゃんを守れるのは自分自身だけですよね。
    私も安定期に入ればいいかなって思ってたのですが厳しい意見が多くて少しメンタルやられてます💦

    私もリスクを背負ってまで行きたいと思わなくて、ディズニーにはすごく行きたいですけど友人家族とわざわざ行く必要はないのかなって思っています💦なんかあったときに責任を負わせられたらすごく嫌です…

    友人にはあんちゃんママさん
    からもらったアドバイスをもとに伝えようと思います!

    • 2月25日
ももやん

車で片道6時間なら私なら行かないです…
旦那が心配してるから今回はやめとくって言いますね💦

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲友人になんて断ろうか迷っていたのでそう伝えるのもありですね🥹

    • 2月24日
ママリ

初期でも後期でも大丈夫な人は大丈夫だと思うので、そこまで言って本人が行くと言うなら行きますかね。
こっちも向こうも旦那様います?車は別ですか?
家族ぐるみでディズニーに行くほどということはかなり親しい仲かと思うので、お互い具合が悪くなったら家族ごとに分かれて行動します。

ちなみに私は毎回初期の悪阻や出血、後期の切迫があるので安定期以外でディズニーに行こうとは思いません😂

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲車は一緒でお互い旦那と子ども付きです💦車内もパーク内も子どものペースでしょうし妊婦は二の次なのは目に見えているのですが、妊娠初期の友人は大丈夫!旦那も心配してないし!って言われて呆れ気味です💦
    きっぱりいえない私も悪いのですが💦私も初期や後期は行きたくないなあって思うので私だけが感覚おかしいの?って思ってたので同じ意見で嬉しいです😮‍💨

    • 2月24日
はじめてのママリ

片道5〜6時間で妊婦2人だと何かあったとき困るし後悔しそうなので、私なら行かないです😅
妊娠初期にいきなり出血した経験があるので、何があるかわからないですよ😣安定期でも5〜6時間はリスク高いなって思います😅
私なら、医者に長時間の移動は止められたとか言っちゃいます。

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲旦那も子どももついてきますが結局何かあった時に困ることには変わりありません💦初期は母体がまだ不安定なのでほんとにいろんなリスクありますよね😭私は1人目の時に車で5時間くらいかけて温泉に行ったことがありましたが子どもありとなしじゃまた状況が変わってくると思っているのでそうゆう風に伝えるのもありですね🥹

    • 2月24日
はっぱ🌱

インスタのディズニーアカウントで、ディズニーの近くの病院に勤めている人からDMが来た、という人が居ました。
「ディズニーから運ばれる妊婦さんが多い…」嘆いていると。

私的には初期や後期はもちろん、もし安定期だとしても安全とは言い切れませんし、私だったら行きません😔

  • いゆ

    いゆ

    私もネットでそのような情報を見たことがあります!やはり本当にあるんですね💦現時点で不安に感じてるので行かないのが1番ですよね🥲

    • 2月24日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

いゆさんは不安なんですよね?
それなら病院で止められたとか旦那が辞めておこうと言ったとか理由作って延期します。

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲私もですが、初期の友人に何かあったらどうしようという不安があります🥲
    そうですよね!旦那の意見も使って伝えてみようと思います🥹🤝

    • 2月25日
moon

行かないかな。
妊婦2人で5、6時間はハイリスク。
安定期だとしてもその距離で車はむくみも出るし医師から止められますよ。

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲そうですよね!ディズニーなんて産まれて落ち着いてからでもいけますしね😥

    • 2月25日
ちゃめ

移動時間も長いですし、お互いの家族が一緒でも何かあった時に迷惑や負担をかける人数が増えるだけなので、リスクしかないなぁと思ってしまいます😵‍💫
不安が残る状態で行って、自分にも友人にも何かあった時「あの時ディズニー行ったから…」という理由で後悔したくないので私なら行けません😭

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲すごく共感です!友人は多分迷惑かけるかもしれないってゆう自覚がゼロみたいで友人の旦那も全く心配してないらしくて腰抜かしそうになりました…。もし何かあって私たち家族にまで責任を負わせられたらたまったものじゃないので断ろうと思います😥

    • 2月25日
いゆ

補足です!

同行者は友人の旦那と1歳5ヶ月の子どもと私の旦那と1歳4ヶ月の子どもです

はじめてのママリ

上でコメントした者です、同行者がいても私は行かないです😣安定期だとしても移動5〜6時間は長くてハイリスクだと思います。ましてや初期は出血などアクシデント起こるリスクも高いのでなおさらです😣何があっても絶対後悔しない!というならいいですが、そんなことはないのかな、と😣

  • いゆ

    いゆ

    2度コメントありがとうございます🥲子どもがいることでさらに切迫リスクは上がると思っています>< 旦那を使って断ろうと思っています。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

普通の健康な大人1人が妊婦に付き添ってディズニー行くのだけでもかなり神経使うのに、小さいお子さん連れてなんて、その上片道5〜6時間は無謀すぎるなと思います…

どう頑張ったって妊婦より意識は小さい子に向けられますし。

それにお腹も出てないと、いくらマタニティマークつけたって周りは気づかないのでぶつかられたりとかもあるかもしれませんよ。
テンション上がった子供もつっこんできます。

旦那さんと2人、妊婦でない友人と2人、とかなら片道5〜6時間でも1万歩くらい譲って行けたかもしれませんが、いまの入園者数上限緩和されてファストパスもなくなった、レストランも予約しないと入れないディズニーで妊婦子連れ遠方は無謀だと思います。

ちなみに車じゃなくて新幹線や飛行機で移動時間短縮できないんですか?
それで移動時間2〜3時間になるとかなら、車よりよっぽど身体に負担少ないと思います。

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲私も無謀だと思っていますし緊張感増します…行く予定の1週間前に妊娠してると友人から告げられてから特にそう思います。私も入園者緩和されてから数回行っていますが子連れでのディズニーは人手が必要だなと思いました😥新幹線での移動は提案中です。友人は妊娠初期であってもつわりも軽いから大丈夫の一点張りでなにがなんでも行きたい感じなので私から断ろうと思います

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初期ってつわりもないとまだお腹が大きいわけでもないし、胎動もないから妊娠前と同じ!何も変わらない!大丈夫!って思っちゃいがちですよね…

    断っていゆさんが悪者になってしまうのも解せないと思いますが、いゆさん自身と赤ちゃんの身を守ることにもつながるので、頑張ってください。

    • 2月25日
yui*

車で片道それだけかかるのなら、私ならやめますかね…😞
友人家族と行って例えば異変を感じた時に、相手に迷惑かけたくないからと我慢しちゃう可能性もあるし、
何かあった時に、あの時行かなければ…って全員が思うでしょうしね💦

とはいえ、私は夫婦2人で電車で安定期に行きましたけどね。
自己責任ですし、安定期=行っても大丈夫ってわけでもないと思うので何とも言えないですが、
単純に片道5、6時間が妊婦さんにはしんどそうだなって思います😥

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲自己責任、間違いないです!でも私が大丈夫なの?って思ったからにはやはり行かないという選択肢が生まれてるのと何かあった時に迷惑かけたり責任の所在を後付けされたりしたら気分が悪いので断ろうと思います。

    • 2月25日
くんしゅうみかん

車で5〜6時間…?!
私ならその時点で負担なのでやめますね😅💦
それに無理していまの時期に行って万が一なにかあったら後悔してもしきれないですよ😣

私も、今年の春に息子のディズニーデビューをする予定だったのですが、私の妊娠が判明したため、その時点でディズニーは産まれてからだな〜となりましたよ😃
産まれて落ち着いた頃にまたいつでも行けるし、お腹の子のためにも今は我慢の時だと思ってます👼

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲そうですよね!いや、普通そうゆう感覚だと思うので私も友人がこんなに行きたがるのが不思議でなりません。赤ちゃんより大切なものってあるのかなって思います!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

友達が大丈夫と言ってるのであれば行きます。ただ楽しめますかね?

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲自己責任ですよね。つわりが軽いと言われても母体が安定してない時期であることには変わりないと思うので少なくとも本人以外も気を遣って楽しめないと思ってますが友人の旦那はディズニーに対してなにも心配してないらしくてそれもどうなの?って感じで揉めてます🙄

    • 2月25日
ミッフィ𖦊

赤ちゃんに万が一何かあった時に
行かなきゃよかったってなりますよね😢
後悔する要素は一つでも
少ない方がいいと思います!

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲私もお腹の赤ちゃんのことが第一優先だと思っています!

    • 2月25日
deleted user

安定期まで待ちました!
初期はつわりも大変で!

超初期に東京へ行きましたが新幹線、、結婚式で気がはってました!

  • いゆ

    いゆ

    コメントありがとうございます🥲友人はつわりが軽いらしいですが母体は不安定な状態なのでどうしても行きたいならせめて安定期…って私も思ってます😥

    • 2月25日