※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみもち🔰
ココロ・悩み

ママ友の子供が娘を傷つけてしまい心配です。どうすればいいでしょうか?

発達障害だと思われる同じクラスのママ友がいます。
普通それ言わないよね?ということを、気にせずに言ってきます。
そのママ友のAちゃん(6歳年長さん)も発達障害ぽくて、Aちゃんの発言で私の娘が傷ついてしまいました。(保育園での出来事です。)

娘とAちゃんは仲良く、よく一緒に遊んでいます。
これからもAちゃんと関わることで娘が悲しい思いをしないか、心配です。

このような場合、どうしたらよいのでしょうか?

保育園は来月卒園するし、先生へ信頼がなくて話していません。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害ではないですが
娘の友達に口が強い子がいます。
たまに嫌なことを言われたりすると
言っていたたので
娘にはそういうときは
そんなこと言わないでほしいな。って
伝えたらわかるよ!って
話してます。
まだまだ小さいうちなので
本当のことを伝えてもいいかなと
思っています。
高学年とかなったら
また考えますが…
とりあえずは素直に嫌だと思ったことを
怒らず伝えてみたらと
話してます。

その子本当に口が強くて
私もよく言われちゃうのですが…
ちょっと強いなと思ったときは
うーん。ちょっと悲しいなぁとかそんな感じでお返ししてます。

deleted user

世の中色んな人がいるので、私はそれを子どもに伝えてました。
実際に同じ保育園に多動傾向のお子さんがいてよく叩かれてましたが、仲はよかったです。

「Aちゃんは、我慢するのが苦手かもしれないね」「もしAちゃんがこう言ってきたら、どうしたの?大丈夫だよと言ってあげたらAちゃんも安心できるかも」とか、一緒に考えました。
Aちゃん自身がうまく自分を抑えられないことをすこーし理解できればという視点で声かけます。
そして決してAちゃんも悪くないし、Aちゃんも頑張っているという点を押えたい所です。
悲しい思いをしても、それも経験。
我が子が自分でリカバリーする力を身につける良いチャンスだと思って声をかけます。
小学校、中学校、社会…とどこへ行っても色んな人がいるし、我が子自身も迷惑かけてるかもしれないのでお互い様ですね〜。

moon

色んな子がいるから、気にしないコツと特性の話をしてます。

ぴーち

娘さんもAちゃんと仲良くしたい気持ちがあるなら特に、スルースキルを身に付ける様にしたいところですね🥹❗️

親はモヤモヤするかも知れませんが、(私がくるみもちさんと同じ立場なら内心仲良くして欲しくないなーと思います😢)子どもが同じくモヤモヤしたり、悲しんだりしない様に気持ちを伝えれる様にしたり、受け流すって術を身につけるように一緒に考えていきたいですね😖