
応答の指差し🫵できてるのに発語がありません🥲そのうち言葉出てきますかね?とても心配です💦
応答の指差し🫵できてるのに発語がありません🥲
そのうち言葉出てきますかね?とても心配です💦
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
検診の時に相談するのが1番ですが
全く発語がない感じですか?

きなこん🔰
うちも応答の指差しはしますが、ちゃんとした発語はまだです💦時々、パパママ言いますが、意味を持っていっている風ではなく…🙄
でも、意思疎通はできるし、あまり焦ってません☺️一歳半健診がドキドキですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わぁ、同じ感じですね🥺💕
うちも簡単な指示は通るし大丈夫かな?と思いつつも、ヤキモキしちゃいます💦
検診どきどきですよね💦うちはあと2ヶ月後にあるみたいです!- 2月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はい、そうですね😭
ごちそうさまでしたの時に、たっ!
くらいです💦
あとはママ、ナイナイ、おいじぃ、と発音はしてますが全く関係ない時も言ってるので意味わかってないと思います。
基本要求はんーんー😣です。あとこれなに?みたいに指差しするときも、ん!ん!て感じです。
はじめてのママリ🔰
理解はしてそうなので
そんなに気にする必要なさそうですが…。
心配なら保健師さんに相談ですが
2人目なので2歳すぎたら
ペラペラ言いそうですけどね🤔
私の下のは1歳4ヶ月ですが
あまり話しませんが理解してるので
あまり気にしてないです💦
1人目が2歳から言葉がで始めたので
あまり気にしてないのもありますが。。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そんなに気にしなくて良いですかね😣💦
登録してある4歳の子は死産してしまった子なので、1歳の娘が初めての子育てなんです💦
何もわからないし色々心配してしまって🥺💦
全部では無いですが、簡単な指示は通るものもあるし、なんとなくコミュニケーションとれてるとは思うので、大丈夫ですかね😣💦
4月から保育園なので、刺激を受けてくれると良いなと思ってます💦
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい😭💦💦
知らずにいろいろ言ってしまって申し訳ないです。
保育園に行けばいろいろ刺激を
受けるので大丈夫と思いますよ😊
保育士の育休中ですが
1年間の伸び具合は本当に
誰も予想できないですので驚くばかりです。
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもないです😊✨!
保育士さんなんですね💕
そう言ってもらえると少しホッとします🥹
私もつい疲れてテレビばっかり見せちゃったりして😭関わり方が良くなかったかなぁとか反省したりしてます😭
テレビのおかげでダンスや真似っこは得意になったんですが、、笑
ひとまず1歳半検診が2ヶ月後にあるようなので、そこで一旦相談して見ます🥺✨
はじめてのママリ🔰
私も年子で自宅保育中で
保育士なのにYouTubeばかりです💦
子どもって思った以上に賢いから
大丈夫と思いますよ🙆♀️✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
検診まで様子見して見ます✨