※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険相談でFPが投資信託を勧めました。安全性や運用方法について知りたいです。

学資保険に入ろうと思ってFPの方に相談したら投資信託を勧められました。
死亡保険とかも入ってるみたいです。
投資信託やってる方どんな感じですか?安全ならやろうとおもってます。

コメント

ママリ

投資なので絶対安全ではないです!
積立NISAの投資信託は
比較的いいものが多いです。
ただ絶対安全なものが良いなら
あおぞら銀行の普通預金で
年0.2%の利息にしてますw
ジュニアNISAとの2本立てに
しています(*^^*)

ママリノ

我が家も投資一本にはしてません。
ジュニアニーサと学資用の終身と現金で貯めています。

さらい

安全と進められたのならそれは違いかなと、、( ̄▽ ̄;)

NISAで投資信託はしていますが、、

ママリ

死亡保障の付いた投資信託ってあるんですか??
保険と投資って別物ですよ…
投資信託はあくまでも投資なので安全性を優先するなら学資に入った方がいいです。

まる

死亡保険てことは終身保険ですかね?亡くなったときの保険金額は変わらないけど、投資成績によって上がることもあるのが変額保険だったような。
投資信託は10年前に知識ゼロで取り敢えずやってみようで始めました。最初に設定だけしたら後は放ったらかしでお金が減ったり増えたりします。安全ではないですが私は本当にやってよかったです。性格的に合う合わないあると思います。
今は色々あるので余裕資金で試してみるのも良いと思います。つみたてNISAやNISAは非課税ですし、月5000円とかでも出来ますよ。