※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
お出かけ

大阪泊まりで、海遊館と城崎マリンワールドどちらに行くか迷っています。

皆さんなら!!をお聞きしたいです!

3月に弟の引越しの手伝いで大阪に行きます。
1泊で行くのですが、泊まりが決まって少ししてから何も気にせずに大阪のホテルを予約しました。
いざ、2日目何しよう、、と考えた時に娘が水族館に行きたい!というので海遊館に行こうと決めました。
ですが、調べてみて、ベビーカー移動より抱っこ紐の方がいいと言うのが気になり、、(4歳の娘が甘えて抱っこ抱っことなる事がよくある為ベビーカーステップを使用したいので!)

去年城崎マリンワールドに行ったのですが、ベビーカー移動もでき、最近娘が釣りにハマっていて、アジ釣もあるし、イルカショーもあるし、と城崎のほうがいいのではと思うようにもなりました。
ですが、大阪に泊まるのにわざわざ城崎?とも思いますし、、😇
城崎去年行ったし、、、😂
でも、海遊館に行って、抱っこ抱っこになってしんどい思いをしたくもないですし、、😂

皆さんなら、海遊館と城崎マリンワールドどちらにされますか?

コメント

日月

我が家は城崎好きなので、またマリンワールド行きたいです😄ショーも見られますし✨
海遊館だと、歩く方がたしかに見やすいと思います。
それ以降の予定も色々回りやすいのは海遊館ですよね😅

調べられてその2箇所に絞られた後でしたらごめんなさい💦
他にも和歌山のアドベンチャーワールドや神戸の須磨水族園とかも楽しめるかな?と思いました😄
須磨水族園より大阪寄りには、アトアっていうのもあります。行ったことないのですが、すごく気になってるのでこちらは蛇足ではありますが、大阪から行きやすい海の生物が見られる場所も提示してみました💦

き

城崎は大阪からでも結構遠いですよ😱

大阪のどの辺かにもよりますが、
2時間〜3時間くらいかかります💦

それだったら京都水族館の方が断然近そうです!
イルカショーもありますし!

確か今、スマ水族館は工事中で
入園料下げて本館のみの営業なので、
イルカショー、ラッコ館、アマゾン館などが閉館してます。

スポンジ

海遊館そんなに広くないので入り口までベビーカー乗ってたら中でしんどいー!ってなることないと思います😅
途中でベンチもあるし中にレストランもあるので途中でお茶しても良いかも。
本当にゆっくり回っても2時間くらいです。

deleted user

大阪住みですが、城崎行くとなると一泊旅行でいくような距離です💦
車でも特急でもそれなりに時間かかるので、日帰りで気軽に…という感じではないです。

たしかに海遊館はベビーカー不向きですね。
赤ちゃんの頃に連れてったことありますが、入口で預けることを強く推奨された記憶があります。
持っていってもいいけど人多いし段差もあるので…と。
遊ぶ・体験する というより、鑑賞する がメインなので長時間の滞在にはならないと思います!