※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃん本舗で買ったエビのお菓子、9ヶ月からと書いてあるけど、アレルギーの心配もある。息子はもうすぐ1歳、あげても大丈夫か悩んでいる。どうすればいいでしょうか?

赤ちゃん本舗でビーンスタークさんから出てるエビのお菓子あったんで買ってみたんですが、まだあげるのは早いでしょうか。
一応、9ヶ月からとはなっていましたがママデイズのアプリだとえびは×になってました。
旦那が甲殻類アレルギーがあるので慎重になる分、アレルギー持ちじゃないかも心配で早く知りたい気持ちもあります💦
ちなみに息子は来週で一歳になるのであげてもいいかなあと思いつつ悩んでます😣

皆さんならどうしますか?

コメント

ほむら

アプリでダメになってるのは、アレルギーとかっていうより、エビの食感など、離乳食に不向きだからではないですかね。加熱したエビは潰したりしても、弾力があるし、窒息などしやすい、また消化にもそんなに良くはないからではないでしょうか🤔

あげてもいいと思います。
この月齢でえびせんべいを食べちゃいけないことはないです。
旦那さんがアナフィラキシー起こすような重度の甲殻類アレルギーの場合は、小児科に相談してからの方がいいと思いますし、旦那さんが触らないように気をつける必要はありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はアナフィラキシーまではないですが、交際してるときに旅館でエビ料理が出てしまい誤って食べたときは喉が痒いと言ってました💦(旅館側には事前にエビ料理は変更してもらうよう連絡りしてましたが)
    また、今年のお正月にスーパーなどで売ってるお寿司を食べた時に少し痒かったとは言ってました😣(恐らくエビが近くにあったネタを食べたときです)

    小児科で聞いてからのほうがいいですかね😣
    以前、アレルギー?が出たらそれは食べさせなければいいからみたいな感じでは言ってた気がするので💦

    • 2月23日
  • ほむら

    ほむら

    その程度なら、全然重度ではないので、お子さんにもあげてみて、蕁麻疹が出たりしたらあげなければいいですよ。

    エビそのものより、えびせんべいとかのほうが、エビの量は少ないと思うので、試すのにいいと思います。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    明日、さっそく食べさせてみようと思います!

    • 2月24日