※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの思いやりの有無の大きな理由について、子どもたちと携わる経験が豊富な方からの回答を求めています。発達障害等のケースは除外して、何が影響しているか教えてください。

5歳以上の子を対象に質問です。
思いやりがあって優しい子と意地悪だったり全然まだ思いやりの気持ちが育ってない子がいますよね。

その大きな理由ってなんだと思いますか?
特に子どもたちと携わる経験が多い方から回答いただきたいです。(先生など)

今回は発達障害等のケースは除いて何故だと思うかご回答いただきたいです。

コメント

092159

私自身は先生とかでは無いですが、子供のクラスの子を見ると親を見て納得しました。
すぐ手が出る子の親は言葉遣いも乱暴で、車に乗っても子供をチャイルドシートの乗せずに中で飛び回ってるまま走っていたので・・・。
あぁ、あの親だから。と思いました。

子供が怪我したら可愛そうなので、園の先生に伝えたらチャイルドシートにちゃんと乗せるよう通達来ました。
その子と園でちょっと交流する機会があり、少し一緒に遊びましたが、すぐに懐いてくっついてくる感じだったので(近くに自分の家族が居ても私のところに来てました)甘え足りていない印象もありました。

めい

親の関わり方ですかね🤔
もう可愛い可愛いと愛されている子は基本的に優しい気がします。
ただ、可愛い可愛い自分の子しか見てない。モンペタイプの親の子は愛されていてもイジワルなのが多い気もします…。

あとは逆に親があまり関わってない子ほどお友だちに優しかったりもしますよ。

環境もそうだけどやはり生まれ持った性格にもよるのかな。とかもとも思います。

はじめてのママリ🔰

性格もあると思いますが親の接し方にもよると思います。
汚い言葉遣いをしてる子供の親御さんは平気でお前いい加減にしろ、お前調子乗んなよ等大声で怒鳴ってます🥲やんちゃな子は親御さんもあーってなる見た目をしてる子が多いです。
優しくて穏やかな子はお母さんも穏やかな方が多いです。
でも、もちろん穏やかなお母さんでもお母さんが困るほど乱暴な子もいたりするので、なんとも言えませんが少なくともそれくらいの年齢になると親御さんの育て方も影響してると思います

いくみ

親子関係、ですかね🤔

親からたくさん話しかけてもらってたくさん面倒みてもらってしっかりと気持ちを受け入れたり受けとめたり共感したりしてもらった子は思いやりがあると思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰

5歳くらいでは、意地悪というよりまだ自我の方が強い子もいる時期だと思います🤔どうしても自分が先にやりたい!!と割り込みしてみたり奪ってみたり、手が出てしまったり。その結果友達を泣かせてしまったり。
そういう子は、自分の欲求や衝動を抑制する力がまだ弱いんだと思います。なので幼稚園頃なら、私は単に成長速度・精神的円熟度が個々で違うだけかなーと思います。

でも、小学生以降になると皆精神的に少しずつ成長して来て、周りを気遣ったり、やってはいけないな、やりたいけど今は我慢しなきゃいけないな、など理解できるようになって来ますよね。じゃないと授業も進まないし、クラスに35人もいて収集つかなくなっちゃうので。ちょうど6,7歳くらいがその時期だと思います。

それくらい心身ともに成長してきてるはずなのに、小学生以降になっても周りに意地悪する…というような子は、これはもう親の育て方だなーと思いますね🤔
人間は支えられて生きているから、周りの人を大切にね。優しくね。それが周りまわって自分に返ってくるのよ。とか、そういうことを教わってないんだろうなぁ、と思います。

親が自分本位だったり、子供をよく見てなかったりするんじゃないですかね。多くは愛情不足だと思います🙌

ママリ

親の育て方、親の性格や生活習慣が関係していると感じます。
親が荒い生活や性格だと子供も荒いです。
親が几帳面で、躾もきちっとしているところは、それなりに子供も几帳面な子が多いです。
思いやりがあって優しい子はやはり、親も普段の生活からそのような傾向があると感じます。中には例外もありますが。