コメント
なな
お昼寝布団は、敷布団ではなくブランケットもリースなのでしょうか?
リースがある園では、持参されるかたはほとんどいないかな!?と思います。
タオルケットや薄手の毛布は持参というところが多いので、愛着があるものは、掛布団の方で用意できます。
すぐに慣れるので、こだわりが強いお子さんでなければ、どちらでも大丈夫だと思います。
なな
お昼寝布団は、敷布団ではなくブランケットもリースなのでしょうか?
リースがある園では、持参されるかたはほとんどいないかな!?と思います。
タオルケットや薄手の毛布は持参というところが多いので、愛着があるものは、掛布団の方で用意できます。
すぐに慣れるので、こだわりが強いお子さんでなければ、どちらでも大丈夫だと思います。
「布団」に関する質問
スリーパーの素材について 室温20〜22度で長袖上下パジャマにスリーパーで寝かせる場合どんな素材のスリーパーを着せればよいでしょうか? 現在9ヶ月で寝相が悪すぎるので掛け布団は使えません😂 6重ガーゼスリーパー+フ…
一歳児保育園で使うお昼寝用の掛け布団ってどのくらいの厚さの持って行ってますか?? 普段はバスタオルのようなほんとタオルを使っていて、寒くなってきたので掛け布団を〜とのことだったので、0歳児クラスの時の冬に使…
17時18時に寝かしつけした方がいいのかな でも新生児の時からお風呂→ミルク→寝るをしてたからか日中はずっと抱っこ寝なのに夜はちゃんと布団で寝てくれるんだよなーー17時とかに寝かしつけしても寝ない、、、 旦那の姪っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ブランケットもリースだと思います!
持参する方殆どいないのですか!😳
雨の日大変ですもんね💦
本人も特にこだわりが強い方では無いので、リースで検討したいと思います✨