
10ヶ月の娘が指しゃぶりで指が赤くなり吸いタコができて痛々しいです。指しゃぶりの対策や、指しゃぶりに変わるものについて教えてください。
10ヶ月の娘が指しゃぶりで
指が赤くなり吸いタコ?が出来て痛々しいです
指しゃぶりは中々簡単に辞められるものでは
ないと思いますが
指荒れの対策などあれば教えていただきたいです
指しゃぶりに変わるものや、しないようにする為に
対策があればこちらも教えていただきたいです
よろしくお願いします
- みーまま(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゆびたこ
という絵本が効くみたいですよ!

ma
おしゃぶり嫌がりますか?
赤くなってて痛そうだったらおしゃぶりのほうがマシかなと思います!
-
みーまま
おしゃぶりすぐ外しちゃうんですよね。おしゃぶりの形とかも合う合わないあるんですかね?
- 2月22日

上野
寝たら指を外したら少し指だこ良くなったりしないですかね🤔?
娘も寝る時は指しゃぶりをしていて1歳半の時に絆創膏を貼ったら
1日目は剥がして~言う割に誤魔化したら忘れて寝る
2日目は剥がそうとする、けど剥がれず諦めて寝る
ってな感じでしばらく絆創膏生活して1週間も経たずに卒業出来ました!!
-
みーまま
途中で起きちゃうと、また吸って寝る感じなので
あまり良くならないんですよ😔
絆創膏ですか!絆創膏はもうちょっと大きくなってからの方がいいですよね?- 2月22日
-
上野
でもうちも同じでその都度(気がついた時)外してました!!
そうですね💦間違って外れたらと考えるともう少し大きくなってからの方がいいかと思います!
言葉がわかるようになってからだと『ちゅっちゅしないよ~』と言うだけで辞めてくれたりするのでそれくらいのタイミングで絆創膏貼るのがいいかと思います!!- 2月22日
-
みーまま
少し大きくなっても指しゃぶりしてたら
絆創膏やってみますね☺️ありがとうございます😊- 2月23日
みーまま
絵本ですか!もうちょっと大きくなってみたら読んでみますね!