※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
家族・旦那

旦那が休みの日、家事を手伝ってもらったけど、後片付けが甘い。片付けは私がする?それとも旦那に任せる?どうしますか?

みなさんならどうされますか?😂

私が仕事で旦那が休みだったので、朝私が洗濯物を干して、旦那は娘の送り迎えと夜ご飯の用意をしてくれていました。
私が家に帰るとまだ洗濯物が干してあり、夜ご飯を作ってくれましたが後片付けせず包丁もまな板もボウルも出しっぱなし、挙げ句の果てには誰よりも先に歯磨きして、まだ娘が歯磨きしてもないのに寝室にとっとと行きました。
は?と思いませんか。笑
共働きといえど、私はパートなので旦那の方が頑張って稼いでくれてはいますが、さすがに休みの日に、、、詰めが甘すぎるというか、、、

問題はキッチンに残された物ものたちの片付けを私がしてしまうか、旦那がしてくれるまでそのままで置いとくか、です😂😂😂
明日私は娘を連れて実家に4日間帰省し、旦那は仕事なのですが、気持ち的には置いときたいんです😂
ただもう何も言わずに片付けてしまおうかとも。

みなさんならどうしますか😂😂😂😂

コメント

deleted user

お仕事お疲れさまでした☺️

旦那さん、、、惜しい!
力尽きたんですかね😅
私は自分が散らかってるのが嫌なので片付けると思います。でも毎回それでは困るので、「昨日ありがとね〜!結構疲れちゃった?どうしてもきつい時は洗い物出来ないとか教えてね〜」って伝えますかね🤔

ママリ

うちの旦那は休みでも送り迎えもしないし、ご飯作りません😂うちの旦那より素晴らしい!笑
休みの日は洗い物だけお願いしてます!
自分が明日休みならご飯作ってくれたなら片付けはします🤔

自分の歯磨きだけして、先に寝室に行くのは、は?ですね☹️!!

ひまわり

慣れない家事に疲れちゃったんですかね💦
私なら何も言わずに片付けてしまいます☺️

かなたん

うちの夫の家事育児は、だいたい詰めが甘いです。笑
ご飯は時々作ってくれますが、台所はすごく汚れるし、片付けのこと考えずにやるから無駄に洗い物が多くなる気がします。

気付いたことはその都度指摘したくなりますが、全部言ってたらキリがないのと聞き流されてしまうので。笑
まず直して欲しいところを繰り返し伝えて、それが習慣化されたら次を指摘するようにして、一つずつできるようになってもらうしかないです。時間かかりますけど。
なのでわたしだったら、さらっと次からは片付けまでやってくれると嬉しい、と伝え自分で片付けるかな。あとは、相手のテンションと自分の疲れ具合によりますね。とは言いつつも、ウチも家事育児の分担で喧嘩しまくってます?

ミミミ

もし私なら、ごめんだけど洗い物してもらえたら嬉しい とストレートに伝えます!

むーむー

ごはん作ってくれたなら仕方ないからやってあげますかね😅

ごはん作ってくれるだけいい方だと思います!
うちも昨日私の方が帰宅遅くて末っ子の迎えいってくれてごはん作ってくれたけど
片付けとかたまった洗濯干したのは私です😂