※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の不安について、日々の情緒の不安定さを感じています。同じ経験のある方、子どもが多い方のアドバイスを求めています。


3人目を妊娠中です。

漠然とした不安に襲われます。
経済面、自分のキャパ、これからの日本、
本当にいろいろなことが大丈夫かなと
不安になることが最近よくあります。

1日そういうネガティブな思考になっても
次の日にはケロッと考え直し、大丈夫だと思う。
でもまた次の日にネガティブになり…の
繰り返しで、自分でも情緒不安定なのを感じます。

同じようなことがあった方、
またはお子さんがたくさんいらっしゃる方、
どうやって自分を奮い立たせていますか?
どのような考え方で過ごしていますか?😞

産みたい、嬉しい。のに、不安で苦しいです。

コメント

はらぺこあおむし

凄くわかります!
いけるいける、何とかなる!
って思う日もあれば
この先やっていけるの?大丈夫?
私の選択は間違ってないよね?と
急に不安になることもあります😵‍💫

産まれてしまえば頑張るしかないので
その時まで情緒不安定の予定です🤣

ままり

分かります😂
まさに私も今3人目を妊娠中で、望んでいたのにいざ妊娠が分かると嬉しさと同時に不安もありました💦

経済面は私が働けば何となるかなと思っていますが、キャパオーバーにはなるだろうな、、と不安です、、💦
あとは地震とか災害が起きた際に子供3人を守れるかなとか、まだ起きてない事にまで考えが及んでしまったり😭

頭の中でぐるぐる考えながらも毎回最終的には なんとかなるさ〜 って考えるようにしてます😊