※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園に行くのが嫌で毎回30分泣く女の子。慣れると楽しく遊ぶが、行く前が試練。母は困惑。解決策を知りたい。

登園拒否について。
保育園に通う女の子です4月から幼稚園入園で、
今は慣らしで幼稚園に行くことが週1であります。
毎回幼稚園到着後30分号泣されます。
癇癪というほうが強いです。
初めての場所が苦手な子供で、行きたくない。
行きたくない。行かなくてもいい。と
ずーっと泣き叫んでいます。
母はもう、どうしたらいいのか分かりません。
同じ経験がある方いますか?どう解決しましたか?

園で先生やお姉ちゃんお兄ちゃんが手をさしのべてくれても
聞いていません。
母が前もって予定を伝えるようにしていても
いや。行きたくない。がはじまると終わりです。
30分でなんとか下駄箱にたどり着いて
場所に慣れてくるとニコニコし、
お友達と楽しく遊んでいます。
行くまでが、慣れるまでが試練なんですが、、、、
HSCかな、とも思ってます。
自分がHSSHSP気質なので娘の気持ちもわかるようで
心がえぐられてしんどいです。
娘は0歳の頃からとにかく敏感子でした。

コメント

かんかん

うちもHSCかなーと思う長男がいます!今は保育園年中で、1歳クラスから入園しました。
1歳〜2歳クラスまではほぼ毎日泣いていて登園渋り、年中の今でも、季節のイベントがある日や、保育園で英語がある日は朝からグズグズしています。
うちの子は初めての場所や環境、大きな音が出るイベントごとが苦手ですが、最近少しずつ落ち着いて来たかなぁと思っています。
やったこととしては、
・嫌なことは、何が嫌なのか一緒に考える。こちらが言葉で代弁してあげる、共感してあげる。
・それを続けていくと、自分の言葉で嫌な理由が言えるようになり、自分で説明できるようになるとその事について自分でどう対処すれば良いか分かるようになってくる。
↑これは、臨床心理士の先生にアドバイスもらったことです。
うちの子の場合だと、
・みんなが見ているからかけっこが嫌だ
 →そうだよね、みんなに見られてると緊張しちゃうよね。緊張しちゃうと思うけど、走れるところまで走ってみたらどうかな?どこまでなら頑張れそうかな?
など声かけをしました。先生にも事前に相談して、本番のイメージを持ちやすいように声掛けしてもらったりしました。

すぐに即効性があるわけではないですが、少しずつ自分が苦手な場面を認識するようになり、それと同時に自分なりの対処法が身についていったように思います。

登園拒否であれば、まずは場所や環境に慣れる(幼稚園側にも相談して、毎回対応してもらえる先生を一定にしてもらったり)娘さんが安心できる場所になるよう、少しずつフォローしていくしかないのかなぁと思います。

長くなりすみません。
少しでも早く、娘さんが楽しく通える日が来ると良いですね🌸

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    やはり前もって予定を伝えて何が嫌なのか言えるようにしていくと大きいのですね🥹娘はまだ3歳になっておらず、自分の気持ちをハッキリ伝えられる段階にきていません💦でも最近は、帰りにお話していると、幼稚園で泣いちゃったの。緊張しちゃったの。でも次からは大丈夫。って心強い言葉を聞くことができたり、少し進歩も見えているので共感し、話しながら、一緒に解決できるようにしていこうと思います😭!!!
    確かに!先生が一定なのは、かなり有力だと思います🥹娘は今保育園の2歳児クラスなんですが、好きな先生が2人決まっています😅朝もその先生たちがクラスに入れば保育園では泣くことなくスムーズだし、違う先生だとあからさまに泣いたり、嫌な態度をしています…笑🥹
    今度幼稚園で個別懇談があるので、その時に話してみたいと思います!!

    悩んでいたので、すごくすごーく嬉しかったです。コメントありがとうございます☺️☺️☺️☺️

    • 2月22日
  • かんかん

    かんかん

    下に返信してしまいました…!ごめんなさい

    • 2月22日
かんかん

グッドアンサーありがとうございます😊
コメントを読んでいて思い出しました!
不安が強いタイプの子は見通しが立っていると安心しやすいというアドバイスも貰い、季節のイベントの日は事前に説明したりもしていました!
それから、小さな成功体験をすることも大切だそうで、例えば昨日はずっと泣いてたけど、今日は途中から泣き止んで過ごせたね!とか、どんな小さなことでも褒めてあげることが良いそうです。
年齢的にうちの長女と同じくらいかと思いますが、自分の気持ちを説明するにはまだ語彙力が足らない時期ですので、親が代弁して気持ちわかってるよーと安心させてあげると良いかと思います!
長くなりましたが、うちも長男のことでかなり悩み、保育園の個人面談や子育て広場の臨床心理士の先生に相談したりしました。そういう機会があると、その子に合った対応策を教えてもらえるかと思いますので、おすすめです!
長男の場合は、年中の1年間でぐっと成長しました!!
なので焦らずゆっくりゆっくり、本人のペースで成長していければ大丈夫かと思いますので、毎回辛いと思いますがお子さんと一緒にがんばってくださいね🌸