
コメント

うどん
一昨年夫が転職しました!
まず、ネットで転職先があるか調べてみることから始めました。ハローワークのホームぺージやdodaとか…
転職先が無かったり、給料が大幅に減ってしまうとかなり困るので💦
ある程度条件を決めて検索してみて
今後の生活のこととか考えながら探してみることから始めてみるのはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
転職サイトに登録ですね。
ハロワ行ったら年収1/3くらいカットされるような求人しかないですよ😅😅
ビズリーチ等民間のサイトです。
-
あゆあゆ
転職サイトですね?
ハローワークだとそんなにカットされる求人ですか!- 2月22日

あみさ
甘くないですよ💦
無理して働くのも限界が来ます。
教員職ではないですがうちの旦那が無理した結果、精神的に体調を崩したので😅
ご家庭の状況的に転職できるタイミングであるならですが😣
教員職の転職はどうやってするのか詳しくないですが、私立ならホームページとかに求人載ってますよね??
求人を探すところからになるので、まずは旦那様の希望を聞いてその職種の求人を検索するところからかなと思います🙇♀️
-
あゆあゆ
甘くないですよね?
ホントに辛そうで見ている私もどう声かけてあげたらいいかわかりません(泣)- 2月22日
-
あみさ
うちの旦那は公務員で移動願出してましたが2年半から適応障害で短い傷病休暇を2回、3年後の移動に期待しましたが無理そうだったので転職しましたよ💦
運転すらままならなかったです。
当時は本当に辛そうで休みの日も元気がなく…「お休みも楽しめなくなるような仕事なら辞めちゃえばいい!」と思って自分も正社員で働く目処が立ったから辞めちゃえ!って言い転職しました😅
旦那さんのご様子はどうですか??寝れなくなる、食欲なくなる、注意散漫になる、などの症状がもし出ているのなら転職よりまずは病院へ行くのを説得する方が先かもしれません💦
もし何かしら影響が出ていて病名がつく状態なら傷病手当もらいつつお休みできるので、その間にゆっくり転職なり考えられるといいと思いますよ😣- 2月22日

はじめてのママリ
公立ですか?
あと1年我慢して3年で異動できませんか?
それか私立、もしくは塾へ転職かですかね。
塾ならわりとすぐ決まりそうな気もします。離職率の高い職なので💦
-
あゆあゆ
公立です!
3年でも必ずではないですよね?
異動希望は2年の今から強く出してますが…- 2月22日
あゆあゆ
差し支えなければ、
旦那様は同じように教員から転職なさったのでしょうか?
今はどんなお仕事に就かれてるんですか?
うどん
すいません💧
教員職ではないんですが、全く別の仕事に転職しました😱