
コメント

はじめてのママリ🔰
来年6月からです😊
昨年は収入は無いのですよね?

ママリ
2024年度からですね。
2022.1~12月は収入なかったんですよね?それなら2023年度も非課税のままです。
-
はじめてのママリ🔰
はい、ずっと収入ゼロでした。ありがとうございます😊
- 2月22日
はじめてのママリ🔰
来年6月からです😊
昨年は収入は無いのですよね?
ママリ
2024年度からですね。
2022.1~12月は収入なかったんですよね?それなら2023年度も非課税のままです。
はじめてのママリ🔰
はい、ずっと収入ゼロでした。ありがとうございます😊
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ただ税扶養の人数によっては非課税になることもあるので、
子どもの人数によっては総支給20万ちょっとでも非課税になる可能性はあります。
はじめてのママリ🔰
来年って2024年6月ってことでしょうか!?
ずっと専業主婦でしたので収入はありません。いまは子ども1人と親1人を扶養に入れています。
はじめてのママリ🔰
市民税は1年前の収入によって決まるので、今年課税になるだけの収入があるなら来年2024年6月からは非課税では無くなります😊
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます🎵