※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が母に懐いて笑顔を見せることが多く、自分には真顔が続くことで寂しい気持ちになっている女性の相談です。子供の日中の時間帯は母(祖母)が主に相手をしているため、自分との関わりが少ないことが原因かもしれません。将来変わる可能性もあるが、今の状況が寂しいと感じています。自分にも笑顔を向けてもらうためにはどうすればいいでしょうか。

実両親と同居しています。
日中は両親・旦那が仕事の為、子供と2人で生活を送っているのですが、
夕方母が帰って来てからは、母が子供をあやしたり、遊んでくれたりしてくれています。
それが続いた為か、最近では子供が対母の時に声を出して笑う事が増え、わたしが相手をしても真顔でいる事が多いです。
同じことをしても、わたしが相手だと笑ってくれない時が多いです。

一日中相手をしていると参ってしまい扱いが蔑ろになってしまうと思い母に構ってもらっているのですが、
赤ちゃんにもそれが伝わって、たくさん相手をしてくれる母(祖母)に懐いてしまったのでしょうか…?

わたしも日中は遊んでいますが、子供のサイクルが朝〜昼頻繁に寝て、夕方以降は起きているという流れなので、体感時間的には母(祖母)の方が頭に残っているのかもしれません。

大きくなったら変わってくれるかもと頭では考えているのですが、
今この、わたしに対して笑ってくれる事が少ない、という事がとても寂しいです。

どうしたらわたしにも懐いて笑いかけてくれるのでしょうか…

コメント

青天の霹靂 親子丼

コメント失礼します🙂

私も実母と同居しています。
ですが、子供の面倒は赤ちゃんの頃だけみてくれてました。
私の子供も赤ちゃんの頃は、祖母っ子でした。
何するにも祖母ばっかで、私も寂しい思いをしていました。
ですが、1歳頃から母っ子になって、何するにも母さんじゃなきゃ嫌だ!!ってなりました😅
現在は、母っ子は変わりなく、時々祖母にも私にも嫌だと言うときがあります。

動物で例えるなら、猫ですかね😅
猫ちゃんみたいにツンデレです😅

大きくなってくれば、はじめてのママリさんにも笑ってくれるようになりますよ😊
はじめてのママリさんにだけ笑ったり、微笑んだりしてくれるようになりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実体験…!!すごく参考になります😭✨
    一歳までの道のり長いですけど、頑張ってめげずにお世話続けていこうと思います😭
    ありがとうございます😊!!

    • 2月22日