※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナリメ
子育て・グッズ

三姉妹を育てる育休中の母です。次女がイヤイヤ期で大変。毎日怒りっぽくなり、自分に悩んでいます。同じ経験をした方いますか?

三姉妹子育て中の母です!現在、育休中で、上二人は午前中だけ保育所に行かせてますがお昼過ぎにはお迎えなので、忙しいです!次女がイヤイヤ期と赤ちゃん返りもあって、怒って大暴れします❗言うことを聞かないので毎日、イライラ、ガミガミ言ってしまってます❗怒るのは良くないってわかっていながら、怒ってるので、そんな自分に溜め息の毎日です。同じような方いらっしゃいますか❔3人とか4人育ててる方いらっしゃいますか❔

コメント

春

うちは女男男ですが毎日イライラしてます( ̄▽ ̄;)💦
片付けはしないし、喧嘩はするしで(。>д<)
上は幼稚園に行ってますが14時には帰ってくるので😅
怒ってイライラして、自分が情けないなと思います💦
大変ですよね(。>д<)

  • ナリメ

    ナリメ

    返信ありがとうございます😌
    2歳差大変ですよね❔
    仕事してるんで、0歳で保育所に預けたのがダメだったかな❔とか、ゆっくり子育てしたかったなぁ~とか3人目が早すぎたかなとかいろいろ考えてしまいます‼かといって、保育所やめて家でみるのも限界があるしなぁと思ってしまいます❗
    家で子育てしてるママはスゴいです!

    • 1月13日
  • 春

    2歳差大変ですね(。>д<)
    私は働いてなかったので家で見てたんですが保育園に行かせてる友達見ると子どももしっかりしてるしすごいなと思います❗
    子どもも保育園で友達と遊んだりする方がストレスたまらないのかなとか思ったり😃
    下の子生まれてママとられて寂しいんですよね( 。゚Д゚。)
    子どもの気持ちはわかるけどついついイライラしちゃったり💦
    女の子だとお世話とかしたがらないですか❔(´・ω・`)?
    いやいや期も大変ですよね…
    何をしても怒るし😱

    • 1月13日
ナリメ

赤ちゃんより、お姉ちゃんもかまってあげるようにはしてるんですけどね~😰今、仕事してないから余計ダメなんですかね~😂赤ちゃんと午前中ママだけ過ごしてるから❔
上の子はお世話したがりますが、危なくて😢自分のかまいたい時だけなんで❗まぁ、助かる面もありますが✨次女がワガママ過ぎて、こだわり強いし、ギャギャー騒ぐし、酷いと吐くまで泣きまくります‼それに手を余してます(。>д<)赤ちゃんと同時に泣かれた時にはどうしようって感じです😢
怒らせないように気を付けてしまってます❗長女はその分、我慢をたくさんしてるんだろうなと思います😔だから、なるべく穏やかにいられるようにしたいのですが、なかなか、うまくいかないです❕