※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの成長についての気づきと、最近の変化について考える機会があります。

年少のお子さんがいる方
ここ数ヶ月〜半年くらいの間で
成長したなと思うところはありますか?☺️


今度、園の保護者会でそれぞれ
発表しなきゃいけなくて
改まってみると考えさせられます💭笑


パッと思いつくのは
苦手な事を前まではすぐに諦めたり
適当に終わらせたりしてたけど
最近はチャレンジするようになってきたなと
感じてます💡

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのこの場合は、超人見知りなので、親元から離れて幼稚園行けてるだけ感動です(笑)
たくさん泣いていたのに、大勢のお友達と一緒に運動会で踊ってやり遂げたことは、とても嬉しかったです❗

はじめてのママリ

・興味関心の幅が広がった(お友達の影響から)
・時計を見る癖がついた

生活面ではいろいろありますが…
たしかに改まって考えると難しいです😅

しょりー

超消極的で行き渋りがひどかった息子が、夏過ぎから行きたくないと言わずに幼稚園に通っているのが大きな成長です!
まだ人前で発表したり、大きな行事では半泣きで立ちっぱなしですが😅

それでも練習はしっかり参加してやっているようだし、お友達にも自分から声かけたりできるようになってるようなので、挑戦しようって思う頻度が上がっていたり積極性がここ数ヶ月で養われてるのかなーと感じてます☺️

はじめてのママリ🔰

秋にあった運動会で緊張して走るのも踊るのもしなかった息子、冬の発表会でキチンと自分の役をやっていました🥺数ヶ月でこんなに成長するのか😭と思ってました。
と同時に、4歳の壁というものにぶち当たってます😂反抗期すごいです💦

🌻

・人前にたっても、もじもじしなくなった(むしろ堂々とするようになった)
・食べれる物が増えた、とにかく食べてみることにチャレンジできるようになった

細かいのをあげるとキリがないですが
目立った変化は上2つです!