
パート先輩が勤務日数を減らす可能性があり、納税について心配しています。
いまパート勤務で働いていて64時間以上で
120時間未満ですが市役所に話をしに行き
標準時間保育で預けています👍
130以内の扶養内です
パートの先輩が働き方を変えたいみたいで
もしかしたら勤務日数を減らされ64時間未満に
なってしまうかもしれません…😢
もしも上司に多めに勤務日数を家庭状況の紙に書いてくれたとしても(64時間以上)、マイナンバーとかで住民税、所得税を見たら嘘って分かりますよね?🥺
嘘を申請するつもりはないですが😂
- べーさん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの市はそこまで調べていない感じです🥺

はじめてのママリ🔰
所得が減った=勤務時間が減ったとは限らないと思うので、役所は指摘しないと思います…!
でもシフト勤務とかで、就労証明書だけだと64時間満たしてるか怪しい人にはシフト表の写しとか提出させて確認したりしてるみたいです!
べーさん
市によって違うんですね😭
そのパートさんのワガママのせいで
こっちまで被害です😂😂
はじめてのママリ🔰
提出書類は同じ感じなので、多分大丈夫かなあと思いました🥺
役所の担当ではないので内情は分からないですが、実質働いていない感じの人も通えちゃっている感じみたいです🫣