
赤ちゃんが寝ている間に奇妙な行動をすることに不安を感じています。吐き戻しが多く、窒息の心配もあります。アドバイスや経験談を教えてほしいです。
生後0ヶ月(4日目)の女の子と
入院生活中なんですけど赤ちゃんって
寝てる時声を出したりしますか??
寝てるのに喋ってたり手を振り回したり
泣く前のような息遣いをしたりしてて
なにかあったんじゃないのかと
心配で寝れません(´;ω;`)
しっかりげっぷをさせても
吐き戻しが多く寝てる間に
白くなってることがよくあります😭
頭を横にさせて寝かせるのは寝かせるけど
自分で向きを変えたり上向きで寝たりなので
窒息したらどーしよ。 と思います。
こーしたら治った! や アドバイス や
うちの子も… などあれば教えてください🙇🏻💦
- sh_mm(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
生後1ヶ月ですが、ふえぇぇんといって泣くのかなと思ったらそのまま寝てたり、うなってたりしますよ♪手を振り回すのはモロー反射かもしれないですね(^^)
吐き戻しについては看護師さんに教えてもらったのは右下にして寝かせて背中にタオルを丸めたものをはさんであげるといいですよ!
そうすると赤ちゃんは向き変えれないので。げっぷが出ない時も使えます👌

ノウゼンカズラ
うちも新生児の頃は寝てるとき騒がしかったです(笑)
吐き戻し対策は、横向きにして背中にタオルとかで壁を作ってました💡
-
sh_mm
めっちゃ喋ってるので
気になりすぎて…😭
やってみます!
ありがとうございます💕- 1月13日

退会ユーザー
赤ちゃんて、意外とうるさいんですよ。笑
初めてだと、驚きますよね!
大人と同じで、寝息、いびき、寝言もあります(°∀°)
モロー反射といって、いきなり手を広げてびくついたりします。
げっぷしても、戻しやすい子はよく戻します。
寝かせるときに体ごと少し横を向かせて、バスタオルを丸めたものをはさんであげると、向きを変えられないからいいですよー。
新生児いいなぁー、可愛い❤だろうなぁー(´ω`)
-
sh_mm
赤ちゃんって泣く以外は
静かだと思ってました(´;ω;`)
モロー反射にぴったり
当てはまります😳✨
やってみます😍
ありがとうございます(*´꒳`*)
見てて飽きないですよ〜〜💕- 1月13日

ぺこ
うちも、そうです!寝ながらすごい唸ります。結構大きい声出したりするから、心配になりますが、本人寝てますよね!😅寝言みたいに泣き声ちょっと出したりもします。
吐き戻しは私も怖くて、しばらく横向けてたりしました!最近はゲップが上手くなったのか吐き戻しは減りましたが💦
-
sh_mm
心配で起きたら普通に寝てるので
え…😳 ってなっちゃいます!笑
横向きやってみます!
窒息したらどーしよって
不安で不安で…😭😭😭- 1月13日
sh_mm
誰にもあることなんですね!
ちょっと安心ですっ(*´꒳`*)
やってみます!!
タオルはずっと挟んでおいて
大丈夫なんですか??😊
ある程度になったら外して
おいたほうがいいですか??
退会ユーザー
私はそのまま寝てしまい朝までその状態ということがありました(°_°)娘はもともと右向きの癖があったので落ち着くみたいでしたりこれくらいの月齢の子は寝返りできないから同じ体勢で寝てません?だからいいかなーと思ってました(笑)気になるなら数時間後取ってあげてもいいと思います(^^)
sh_mm
娘も基本右側を向いて寝てます!
様子見ながら挟んだり外したり
してみようと思います(๑•̀ㅂ•́)✧