※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
お金・保険

住宅ローン控除について、固定資産税が引かれるのか、ローン金額が減るのか、どちらが関係しているのか税務署で確認したいです。

住宅ローン控除の申請?についてです。
今日、旦那にお願いして税務署でしてきてもらったんですけど
これはなにが控除されるものですか?
固定資産税が引かれるものかなと私は思っていたんですけど、書類見てもよく分からなくて😅
なんか帰ってくるお金もあるらしく、なにに支払っていたのが帰ってくるのか聞いても、分からないみたいで😅
固定資産税が引かれるのか、ローン金額が減る?のかなにが関係しているのか教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

所得税が還付されて、住民税が控除(住民税が安くなる感じ)されます😌

さえぴー

所得税の控除が受けられて、控除使ったことにより払い過ぎたことになった所得税が返ってきます。
ざっくりですが、所得税は以下のように計算します。
①年収−いろんな所得控除=所得
(いろんな所得控除とは配偶者控除とか保険料控除とか医療費控除とかです)
②所得✕税率=所得税
③所得税−住宅ローン控除=払うべき所得税
④月々天引きされてる所得税は概算金額を前払いしてて、それと③払うべき所得税を相殺して差額を還付or徴収して精算します。

通常年末調整で①〜④の計算は完結しますが、住宅ローン控除1年目は年末調整では計算できないので、年末調整の計算結果に住宅ローン控除分入れて上書きしたものを申告したことで、払うべき所得税が減り、結果月々天引きされてた所得税のうち払い過ぎたことになった分が返ってきます。

りっちゃん

ありがとうございます!!
なんとなくですが理解できました😊!