※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

凍結結果は9個の拡張胚盤胞ができた。具体的なグレードは聞かないと教えてくれない。拡張胚盤胞のグレードについて知りたい。

先程凍結結果を聞きに行って
皆さんみたいな4AAとかなんも言われなくて
ほぼ全部拡張胚盤胞まで育ってて9個凍結できました。
いいグレードですよ!
ってだけ言われたのですが、
具体的なグレードは聞かないと教えてくれない感じですか??

拡張胚盤胞だとすると、
グレード的には何に当たりますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
私も体外受精してて
胚盤胞できたんですが
グレード2とか言われてよくわかっていません笑
病院によって伝え方は色々なんだろうなと思います。
聞いたら教えてくれるんじゃないでしょうか??

あとグレードは受精卵の綺麗さとか細胞数とかで決まるはずなので
拡張胚盤胞とか初期胚とかの成長課程では表さなかった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたら拡張胚盤胞は
    孵化する手前の受精卵らしく
    グレード4に当たるみたいです!
    1〜6まであって6が1番いいグレードらしいですね!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!知りませんでした💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に初期胚だと
    数字が小さい方がいいグレードらしいです(*ت*)ノ

    不妊治療の用語難しいですよね😭💦

    • 2月21日