※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

西松屋の60〜70サイズのトップスのサイズ感について相談です。10ヶ月の子供で、70cmのセパレートが欲しいが、西松屋ではあまり見当たらず困っています。セパレートは必要だが、縫うのは面倒なので購入したいと考えています。

西松屋の60〜70のトップス(トレーナー等)のサイズ感どんな感じですか?

保育園用に、セパレートの服がたくさん必要です😭💦
80cmセパレートは複数枚用意していたのですが、大きめの服の場合裾を縫ったりしなきゃいけないと言われ🥹

80cmだと、袖や裾が明らかに長くて大きいです…


今は、10ヶ月になったばかりで、身長68cm、体重7.5kgで曲線かなり下です。
6ヶ月頃から70cmのロンパースやカバーオール着せています!
カバーオールは、袖と裾が少し短いかな?と言う感じになってきました。

70cmの服を今から買い足すのも…😭という気持ちですが、縫うの面倒くさいので、買うしかないのですが、70cmでセパレートってあまりなくて💦💦
西松屋だと、60〜70でセパレートあるのですが、これで良いですかね?
70〜80だと80よりで結局大きいですよね💦💦

一応カバーオールとかロンパースでも良い園ですが、10ヶ月でつかまり立ちや伝い歩きもするので、セパレートのが良いですよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

80だと大きいと思います🙇‍♀️
うちは1歳10キロの時に80
着てたので🤔
縫ったりしないといけないなら
60〜70でいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパース可の園なら
    全然ロンパースでいいと
    思いますよ😁
    お腹出なくていいですし👍

    着れる時期が短いし
    セパレートの70
    買うのはもったいないです😂

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いつも家では足なしのロンパース+レギンススタイルだってので、流石にその格好で保育園は場違いかなと思って🥹💦
    数枚のカバーオールを保育園で着せつつ、70セパレートも数枚用意しようと思います💕

    • 2月22日
もも

80大きいですよね😂
うちも67cmで入園して、60〜70の服買いました🙌
でも夏服になる頃には80サイズ寄りになってたので、春だけしか着られませんでした😄💦
うちは縫わなくても折るだけでもOKだったのですが、縫わなきゃなら私も60〜70サイズ買うと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じくらいで入園した方からのアドバイス嬉しいです✨
    やっぱり夏までの数ヶ月は70サイズですね🥹やりくりできる最低限の枚数で調達しようと思います💕

    • 2月22日
hana 🪷

先月の4ヶ月検診で6.7キロ 64センチでした♪
西松屋のセパレートの60〜70着せてます 😆👍

今本当にちょうどピッタリくらいです♪
4ヶ月検診の時はちょっと袖が長いかな?くらいでした!!(今、体重は7キロあるかないか、身長は検診から測っていなくて...)

うちの子は70〜80はまだ大きいって感じです 😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    身長体重それほど変わらないので、うちも70〜80は大きそうです😂
    西松屋安いので、使用期間数ヶ月ですが数枚購入しようと思います🙆‍♀️✨

    • 2月22日
まーみー

10ヶ月検診で7.4キロ、70センチでした。
80だとまだ袖まくらなければならないですよね💦
娘は息子のお下がりがあるので上は80着せてますが、ズボンは70を買い足しました😅

まだセパレートでなくてもいいと思います😊つかまり立ちや伝い歩き、なんなら自分で歩いててもセパレートきてる子いっぱいいます。
正直、70買い足すのは勿体無いです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりズボンは裾がめちゃくちゃ長いですよね😭
    私の趣味で、今は足なしのロンパースにレギンスの服ばかりで😂さすがに保育園でその格好してる子はいなさそうなので、数枚あるカバーオールと、足りない分だけ70セパレート買い足さなきゃって感じです😭
    70カバーオールを今から買うのは無しですよね🙄

    • 2月22日
  • まーみー

    まーみー


    今から買うのは勿体無いですね🥺
    確認したらまさに今60〜70きてて、袖まくるかまくらないかくらいでした!

    • 2月22日
deleted user

4月入園ですか?
住んでいる地域にもよると思いますが、すぐ半袖になりそうなので、セパレートでなくてもいいなら春だけロンパースでも良さそうな気もします🤔
でも春にはロンパースも小さめになりますかね‥

でも西松屋安いですし数枚買うのもいいかもです!
うちは11ヶ月入園で、身長は同じくらい体重は8キロないくらい、主に80買いましたがぶかぶかで西松屋の70-80が少し大きいくらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3月入園なのであと1週間です😂😂
    半袖になる前まで、70サイズのロンパースはギリギリ持たなそうですよね😭
    8キロになっても80はぶかぶかとの事で、長袖トレーナー等5月ごろまでは着ると予想して、70サイズ数枚購入しようと思います💕

    • 2月22日
RINA

西松屋は、物によって大きかったりかなり小さかったりします、、、
80のセパレートで大きいのであれば60~70しかないかなと、、カバーオールで大丈夫ならカバーオール着せてきちゃいます。
60~70でも大きめサイズって書いてあるのありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    60〜70で大きめサイズあるんですね!✨
    西松屋下着くらいしか購入してなかったので、セパレートのサイズ感全くわからず参考になります🥹
    カバーオールも保育園で着られそうなものが数枚しか持ってないので(足なしロンパースばかりで…)、おとなしく70サイズ購入しようと思います!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

トップスも縫いつけですか?うちはズボン裾は縫いつけですが、トップスは折り曲げ可です。
袖縫わないといけないなら長袖なら70でいいと思いますが5月から割と半袖着せてたので、今70買うより春はカバーオール、半袖なら80で全然大丈夫です🙆‍♀️秋から、80買えばいいかなぁと思います。
長ズボンはUNIQLOの7分丈がお勧めです。
今年は80の7分が長いので10分丈としてきて、来年の春ー秋は本来の80の七分丈として着れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    トップスボトムスとは言われておらず、大きい服を折っただけで着せるのは禁止と言われています😭
    今持ってるカバーオールで行きたかったのですが、保育園で着られるようなカバーオールも数枚しかなく😂
    今から買い足すのは、70カバーオールは無しですよね🙄
    ロッカーに置く着替えだけで5セット必要ですが、そもそも足りず🙃
    着れる期間短いですが、今後春までには歩く事を考えて70セパレートを保育園用に買い足すしかなさそうです🥹

    80cmの7分丈良いですね✨✨
    ユニクロのレギンス重宝しそうだなと思ってたので、購入しようと思います✨✨

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    70カバーオールだと春来て終わりかな💦70長袖なら秋もギリいけるかも、、、
    だとしたらトレーナーは無理だけど(トレーナーは4月ならそもそもいらないかも)80ロンTをアイロン不要の裾上げテープで袖上げしちゃうかも🤭
    それなら袖捲りダメって言われてもすぐできるし、袖捲りで🆗なら裾上げしないでまくって着せちゃいます。
    5セット預けるのは洋服準備大変ですね🥹

    • 2月22日
み

すでに解決済みかとは思いますが💦私も先日まで同じような内容で悩んでました!

生後7ヶ月で入園予定、身長約60cm(1ヶ月前)、体重は現在6,5kg程なので、はじめてのママリ🔰さんのお子さんより少し小さいですが、同じくセパレート指定です!

ズボンに関しては上の方がおっしゃっているように、ユニクロの7分丈おすすめです!
80サイズのものを買って試してみたところちょうど良さそうで、成長しても7分丈として長く使えそうです!
もうすでに購入済みでしたら申し訳ないですが、参考までに写真貼っておきますねー!パツパツに見えますが、カバーオールの上から無理やり着せているので、もう少しゆとりがあります。

トップスは西松屋の60〜70を購入したところ袖がほんの少し余ってしまいましたが、はじめてのママリ🔰さんのお子さんの身長なら丁度良いのではないかと思いますー!