※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
お金・保険

生命保険に入っていない理由を教えてください。家計状況や将来の働き方、貯蓄などを考慮し検討中です。

ご自身の生命保険に入られていない方いますか?
その理由も教えていただきたいです。

我が家の状況は、
夫31歳、収入1,100万円
妻31歳、育休中だが退職予定

私は数年後からパートや派遣で働き、雇用形態は変化するかもしれませんが定年まで働きたいと考えています。

運用や貯蓄もしているので、保険はほどほどにしたいと思っており窓口で相談中です。
私の生命保険はかけない方向で考えているのですが迷いもあり…お話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

ぽむ

生命保険は手段なので、もし奥様が急に無くなったとき
残された家族がどう生活していくかを考えてみてはどうでしょうか?

近くにおじいちゃんおばあちゃんがいて、元気なら、旦那さんの働き方を変えなくていいのでさほどお金は必要ないと思います。
もし、そのような手助けがなく転職が必要だったり、旦那さんの地元に引っ越して子育てする‥等であれば
まとまったお金が必要になるかと思うので生命保険で準備するのが安心だと思います。

  • しずく

    しずく

    遅くなりすみません💦
    たしかに、今夫はかなり激務で大変なので平日は子育てノータッチですが…そう考えると保険も視野に入れる必要がありますね。

    生命保険は手段、というのがとてもしっくりきました!
    ありがとうございます😊

    • 2月28日
deleted user

自分が死んだら何に備える必要があるか、それをどうカバー出来るかが明確なら必要ないと思います。

夫年収1200万、私専業主婦。
夫は平日は毎日0時帰宅で国内外の出張も多いです。
私が死ねば夫の残業が減り収入ダウン。なおかつ家事育児の外注が増えるという点に備えて加入しているだけです。
収入保障なので条件満たせば介護が必要な状況でもおりるものにしています。

なので、パパが家事も出来るとか両家頼れるとか。環境次第かと思います。

  • しずく

    しずく

    遅くなりすみません💦
    旦那さん激務で大変ですね😣
    うちも似たような感じなので、私がいなくなったら育児のありかたはガラッと変わりますね…そのことを考える必要があるということですね。
    ありがとうございます😊

    • 2月28日