※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃず
子育て・グッズ

2歳児と1ヶ月の赤ちゃんの子育てでイライラし、怒りをコントロールできず悩んでいます。上の子と下の子の接し方や怒り方について悩んでおり、旦那からも心配されています。どうしたらいいかわからない状況です。


2歳児の女の子と1ヶ月女の子のママしてます。

産まれる前は上の子優先 上の子優先
と言い聞かせて そこまで怒ることも
イライラすることもなく上の子と
接して遊んだりしてました。
下の子産まれてから わかってても
下の子が泣けば抱っこして
上の子がイタズラをする 服を着たくない
でも外に出たい 勝手に外に出て遊んでる
とかで 怒ってしまいます。
かなり怒ってしまい 自分でもイライラ止めれなくて。

こんなのが母親で申し訳ないって毎日毎日
思って怒ったらダメ って思ってるのに
ものすごく怒ってしまいます。

1ヶ月になったばかりですが
1ヶ月経ったから 防寒だけ気をつけて
上の子連れて公園行ったり してますが
それでも出先でグズグズ。

なんかもう どうしていいのかわかりません。

旦那は 私がDVされてた家庭だから子供にDVするんじゃないか するなよ って事は冗談交じりでちょいちょい言われてしまい...。
お前がそうやってヒステリックに怒るから
上の子がヒステリックに怒って泣くようになったんだわ。
とか...。

やっぱり下の子は泣かしといて
上の子上の子にした方がうまくいくんでしょうか。

愛情が足りてないからだ
って事も言われてしまいました。

毎日毎日激怒 手を上げる(お尻叩くとか)
最近上の子に笑えてない 上の子も思っきり笑ってない
こんなダメな母親を救ってください。助けてください。

コメント

あお☆☆

下の子がうまれたからだけでなく、2歳で自我が強くなってきたこともあるかもしれませんね。

怒ったらダメ、でもうまくいかなかったで自己嫌悪のループになっているように見えます。怒っても仕方ない、とありのままの自分や子どもさんを受け止められるようになると楽になれるかもしれませんね。お母さん、大変な中で自分が出来ることをすごく頑張っていらっしゃると思います。
時期的に(冬なのと一ヶ月児さん連れだと)難しいですが、子育てサークルのようなところや職員さんがいらっしゃる施設などで上の子どもさんの相手をしてくれる環境があるといいですね。可能ならファミサポさんの活用もありだと思います。

気になるのは旦那さんの発言です(*_*)
DVするなよ、は仮に冗談でも嫌ですね。愛情が足りないからというのも嫌な言葉ですね。誰しもが不安になる子育て中、そんな呪いの言葉を吐かなくてもいいのにと思います。そういった言葉は嫌と言っても聞いてくれない感じですか?そんな旦那さんを諭せる人はいらっしゃいませんか?

  • ちぃず

    ちぃず

    ありがとうございます。
    1ヶ月の子をこども園の子育てひろばに連れてっていいのか悩んでまだ連れてけてなくて... インフルエンザとか怖いけど週1ぐらいならいいんですかね?:( ;´꒳`;):

    旦那に口で勝てる人はいないです。
    ほんと呪いの言葉ですよね:(´◦ω◦`):
    今日もニュースになってましたが こうゆうことをするんじゃないか って心配されてるって思うと悲しくて自分がダメだから 怒るからそう思われるのかとか...

    • 1月13日
  • あお☆☆

    あお☆☆

    冬は病気が怖いですよね。行くとしたら人の少なそうな時間帯でしょうか…

    人の旦那さんを悪く言ってあれなんですが、相手を下げて自分を上げるタイプなのかなぁと…ダメな奴に仕立て上げた方が文句を言いやすいと言うか…
    声の大きい方が正しいように思えますが、人のものさしはあてにならないものです。私からすると一人でも大変なのに、二人産んで育てようとされていることがまず誇っていいと思います。
    周りの素敵なお母さんって、性格や頑張りももちろんありますが、前提として旦那さんや実家義実家、友だちなど精神的なサポートや金銭的余裕がある感じがします。
    一番は旦那さんが上の子どもさんと遊ぶ、下の子どもさんの世話をする、家事をする…が改善策だと思いますが、難しそうですよね?
    だとしたら仕方ないと開き直らざるをえないと思います。

    ちいゆずさんは、まずここでヘルプを出すことができているので、仮に虐待しそうになっても、相談してブレーキをかけることができる力があると思います。大丈夫です。できる人より、できないと周りに言える人の方が強いです。

    もう少し下のお子さんが大きくなったら、保健師さんや保育士さん、誰かサポートしてくれる人に繋がれるといいですね。子連れオッケーの整骨院や児童館などでヨガなどの講座があれば、身体をほぐすのも楽になれると思います。家でちょっとストレッチをしたり、深呼吸するのでも変わると思います。

    • 1月14日