![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
太田市のイオンそばのティップネスで子供のスイミング体験後、イオンで食事を考えています。ドライヤーがないか心配で、タオルキャップを被ろうと思っています。イオン内での歩行や食事は普通でしょうか?スイミング後の流れについて教えてください。
太田市のイオンそばにあるティップネスに体験で子供のスイミングに行きます。
そのあと少しうろついてからご飯食べて帰ろうかなと思っています。
初めてなのでよくわからないのですが、ドライヤーとかないですよね??
髪が長くドライヤーなしだとしんどいので、タオルキャップを被らせようと思うのですが、それつけたままイオン歩くのってやっぱりおかしいですかね😂?
いくら田舎の太田でも…(笑)
ティップネスでスイミング→イオンでご飯って流れ、結構あるんじゃないかなと思ってるんですが、あまりいないですかね💦?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Ⓜ️mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ️mama
ティップネス通ってます。
更衣室にドライヤーはありますが、うちも髪の毛長いのでタオルキャップを被らせてイオンで買い物してます。
時間があるなら乾かしてからでもいいと思います。
余談ですが、体験の時にそのまま入会手続きする方が多いので手続き待ちになる可能性もあると思います。
(入会特典が体験日から何日以内みたいな期限付きなので…)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フードコートで、タオルキャップしてる子見かけます!その流れできている人、結構多そうな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
いますよね、やっぱり!
夕方の回なので、帰宅後ご飯作るの面倒だしとか思ってしまって😅コメントありがとうございます- 2月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
タオルキャップ被せて買い物されてるんですね!
乾かせれば一番いいけど、更衣室って親は入れませんよね?
え、そうなんですね😅
それは面倒💦
なんなら体験終わる少し前に手続き始めちゃおうかしら…(笑)
Ⓜ️mama
更衣室保護者も入れますよ。
お子さんが女の子でママがお着替え手伝う場合は女子更衣室ですが、お子さんが女の子でもパパがお手伝いする場合は男子更衣室です。
入会の申し込みをネットから仮登録が出来るのでそこまで進めておくとスムーズに手続き出来ます。
Ⓜ️mama
もし入会してギャラリー席で見学する場合は場所取りする人多いので、お着替えさせる前に椅子に何か物を置いて場所取りした方が良いです😁
ちなみに1番初めはおそらく赤帽子なのでアイスの自動販売機側の方が赤帽子さんです。
体験の時も同じ場所です。
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます!
親も入れるのですね。それなら少し安心です。
場所取りとかもされるのですね!
そんなに張り切ってなかったので、驚きました!
場所もありがとうございます。
体験楽しんできますね。
コメントありがとうございました