※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

30週の妊婦さんが、自宅安静でベビー用品を揃えるタイミングについて相談しています。旦那が忙しくて買い物に行けず、お腹も張るため不安です。いつ頃揃えたか教えてほしいです。

切迫で自宅安静の方〜!!
ベビー用品揃えるのどうしましたか😭😭😭
買いに行こうにも旦那が仕事だと帰りも遅く
西松屋なども閉まってる時刻で
さすがに徒歩やバスなど使うのはお腹も張りそうだし
何かあったら嫌だしなぁと思って行ってないのですが
もう時期30週…そろそろ揃え始めないと、とは思ってるのですがいつごろ揃えましたか😭

コメント

みー

もう産み終えてますし切迫でもなかったのですが西松屋などのオンラインはダメでしょうか??
5000円以上だと送料無料のはずです( ◜ᴗ◝ )

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    オンラインでも見てみたのですがやっぱり目で見るものと違うものもあるだろうなぁ…と思ってしまって💦

    • 2月21日
  • みー

    みー

    確かに思っていたのと違う!はあるかもですね💦

    全く揃ってないんですか??
    私も30週くらいでやっと揃え始めました笑笑

    • 2月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ベットやベビーカーなどおっきいものはほとんど貰えるのですが服や哺乳瓶など細かいものは何一つ揃えられてないです💦もらった肌着などはありますが全然数はないって感じです😭退院したら完ミで育てていきたくて哺乳瓶なども揃えないといけないだろうなとは思ってるのですがなかなか何買ったらいいのかもよく分からず気づいたらこんなにたってた…って感じで💦

    • 2月21日
  • みー

    みー

    肌着10枚セットの買いましたが全て使わずでこんな要る?ってなりました😊
    ある程度あるならとりあえずはしのげるかと…💦

    私は哺乳瓶はChuChuがオススメです。
    乳首のサイズアップが不要なので月齢上がるごとに買い換えがなくて楽チンです☺️完ミなら哺乳瓶4本はあった方がいいかもです(🍼•᎑•🍼)
    私は混合なんですが夜間は哺乳瓶洗うのが面倒で起きて洗うので4本くらいあった方が楽です!でもこれはあくまで面倒くさがりの私使用です😅

    哺乳瓶と哺乳瓶洗剤・消毒液・哺乳瓶洗うスポンジ・お風呂の全身シャンプー・あればとりあえずしのげません?笑笑

    • 2月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そんなもんで何とかなるもんなんですね!!🥺
    ベビー布団と哺乳瓶セットとお風呂セットだけ揃えます😭🙌

    • 2月21日
  • みー

    みー


    私は初産なのに「大丈夫大丈夫!死なへん死なへん」ってタイプなんです😭
    他のママだったら「あれない!これない!」など心配されるかもなんですが……
    ベビー布団なんて出産して入院中にネットで買って退院した日の夜に届きましたから笑笑。間に合わなかったです!!


    あとガーゼなんてとりあえず家のハンカチで間に合います(*^^*)


    適当の私なので他のママの方がタメになる話しが聞けると思います💦すみませんでした…💦

    切迫との事なので無理なさらず頑張って赤ちゃん迎えてくださいね😊❤

    おやすみなさい!

    • 2月21日
sasasa🐵

ご主人お仕事お休みの日はないのでしょうか?🥹
その日に買いに行かれては??☺️
私も同じく切迫で自宅安静でした。32週位の時に母と主人について来てもらい、主人の運転で10分ほどで買い物しました🛍

ガーゼ
新生児服
ベビー用のボディウォッシュ

のみ買いました!

オムツやミルクや哺乳瓶は生まれてからでいいやーと思い、とにかく産むこと優先でいました笑

洗う必要ないものは退院した当日タクシーで寄ってササッと買えるし、Amazonだったらその日に届いたりもしますし🍼

なんとかなりましたよ😊
残り数週間のんびりしてくださいね😌

ゆちゃ(29)

切迫ではなかったですが…
上の子の時は、一気に買うとお金かかるし〜と安定期過ぎた辺りから少しずつ買っていったのに
下の子は、何を用意したらいいか分からないな〜と言うのと、まぁいいや〜と言うので
買ったのは37週です。
助産師外来で助産師さんに怒られてから急いで買いに行きました😂

完ミで行くのであれば、哺乳瓶は必須ですが、赤ちゃんにも好みがあるので何本も用意して合わなかった!となると悲しくなるので、最初から本数用意する必要はないと思います。
産院に聞いて同じ物を用意するのもありだと思います!
消毒系は必須ですね。

お洋服もそんないらないです!
肌着セットの物を買うのでじゅうぶんかなぁと。
吐き戻しなどが多く、必要であれば買い足せばOKです!

むぎちゃん

切迫でしたが、健診の帰りにちょこちょこ買って
30週までには入院してもいいようにしてました。
上の子達が切迫で入院してたので今回も入院になるかもよ!と言われてたのですが、正産期まで持ちました( ˊᵕˋ ;)💦
必要最低限だけピックアップして見るだけ見て、ネットで買うのもありだと思います😊

べびたま

17週から切迫で入院して現在は自宅安静中です☺️

次もいつ入院になるかわからない上、次の入院は出産までと言われてるため
ネットで情報収集してAmazonや楽天で揃える予定でリストに保存してちょこちょこ買って行ってます😊

肌着はUNIQLOのが良いと情報を見つけたので
オンラインで取り寄せました😉

とりあえず生後1ヶ月健診まで
必要なものだけ購入して
ベビーカーや抱っこ紐は産後
お店で確認しようと思っています☺️
スリングは妹からお下がりもらいました✨

水通しをいつするか悩んでます😖
お互い無事に正期産まで頑張りましょうね💖

ほのか

ご妊娠おめでとうございます🤰🏼
私も今切迫で自宅安静しております😭
切迫で入院になる可能性もあるので今の時点で赤ちゃんの準備と入院の準備はしておいてと助産師さんからは言われました。
旦那が繁忙期ということもあり仕事終わりは難しいので休憩中に買いに行ける時は買いに行ってもらってます!
でも実際に手に取って商品を見たいですよね、、
ただ荷物がかなり重くなると思うので付き添いがいないのでしたらあまりおすすめできないです。
・哺乳瓶セット
・お風呂セット
・退院着
・肌着
を揃えていたらなんとかなると思います!
哺乳瓶ならNUKが歯並びにいいと聞きます。
おむつや粉ミルクは産院が使用しているメーカーを退院までに買ってきてもらっていました!
最低限のもの準備できていたらなんとかなると思いますが出産後も旦那さまがお忙しい場合はある程度揃えていた方が安心はできるかもしれないです。
お互い無事出産できるよう頑張りましょう🥹

さくたろう(27)

現在切迫で私もそろそろ揃えようと思ってます!

主人が休みの日に行く予定です👍🏻