※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で友達に怪我をさせてしまい、謝罪にパニック。明日再度謝罪し、お菓子贈るべきか悩んでいます。保育園の対応はこれでいいのでしょうか?



今日女が保育園のお友達に怪我をさせてしまいました。
いつも遊んでる仲良しの子です。
砂場で遊んでいたら娘のしゃべるが歯茎に当たって
しまい切って出血してしまったみたいです。
保育園のお迎えの時はなにも言われず
帰宅した後に電話でそのことを聞きました。
怪我をした子は病院に行き歯医者に行きレントゲンを
とりましたが折れていませんでした。
保育園からお母さんからも一言電話で謝罪して欲しいとのことでした。
私もこんなことが初めてで、パニックで
電話で謝罪しました。パニックで電話中泣きながら
謝罪する感じになってしまいました。
私の娘の注意が怠らなかったのに私が泣いて謝罪する
感じになってしまいました、、。
相手の方は気にしないでとのことでした。
ですが明日登園後直接もう一度謝罪した方がいいですよね?また怪我をさせてしまったお友達に少しでもお菓子を
わたした方がいいのでしょうか?

保育園関係者、経験のある方おしえてください。
正直胃が痛くて寝れません😭

保育園の対応もこんなものなんですか?
教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの怪我はお互い様だと思うので、
明日直接会った時に謝罪だけで良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 2月20日
ママリ

うちの通っている園ではお友達に怪我をさせてしまったという事実は伝えられますが、相手側にもこちら側にも特定の名前は出されません。

そして、保育園という場では先生の監督責任があるので、保護者に謝罪しろなんていわれたことないです。

保育者が相手側にも謝罪します。


今回の場合はそもそも保育園の対応が悪いと思いますが、そこまで話をしたならお会いしたならもう一言昨日はすみませんでした、と言います。お菓子は持って行かないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。!

    • 2月20日
ままり

え?おかしいと思います

普通保育園であった怪我であの子を怪我させた、あの子に怪我させられた、っていうのは教えてくれなかったです
誰にの部分はふせられてました
園で起こったことは園の責任だからだそうです
少し大きくなると〇〇にかまれた…とか言いますけど

血が出ただけで折れてなかったし、おそらくそのくらいなら命に関わる怪我でもないですよね

なのになぜ保護者から謝罪するのか…園によって違うんですかね?
うちの子が通ってる園では教えてくれないし謝罪しないし、されたこともないですよ

謝罪するのは先生から怪我した子の保護者に、のみです
それで終わりです

お菓子はいりません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ教えてくださりありがとうございます。

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

保育園って怪我があった事実は言うと思うのですが
誰がしたと名前を出すのもないと思ってました。
それに親御さんに謝ってって…
大体保育士が見てなくてすいませんで終わる話しだと思いました💦💦
でも聞いたからには直接謝ってもいいと思いますよ!
菓子折りはいらないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

菓子折りいらないですし
お会いしたら簡単に謝罪だけでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 2月21日
⑅◡̈*

娘の園は、不注意による怪我は親同士のトラブルの元になるので、誰にされたとかは伝えられない方針です。年少くらいになってきたら誰にされたとか本人が話してはくれますが…💦された側より加害者側になったら謝りたくてしかたなくなりますけどね🥹
謝罪にお菓子は不要だと思います。何も渡さずに謝罪するのが1番気持ちが伝わると思います🥲

それにしても園の対応に疑問ですね…🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今までそう言ったことがなかったので保育園ってこんなもんなのかな?思いました。

    ただ1番上の姉がいってる
    保育園では娘が軽い怪我をしてきても先生はいつもお友達としか言わず今もうと
    名前をあえて隠してトラブルにならないようにしてくれてたのかなと思いました。

    • 2月21日