
8ヶ月の赤ちゃんの昼寝について相談です。昼寝が少なくて疲れているようで、寝かしつけが難しい状況です。夜は比較的問題ないようですが、昼寝が大変そうです。良い方法はありますか?
8ヶ月前後のお子様がいる方、お昼寝ってどんな感じですか??💦
もうすぐ8ヶ月になるんですが、最近一気に昼寝が少なくなりました。
夜は20:30-6:30まで(夜泣きで頻繁に夜中起きた日は7:30くらいまで)寝ます。
10:30-11:00 午前寝 30分
15:30-16:30 昼寝 1時間します。
今までは、
朝寝 8:30-9:00 30分
午前寝 11:00-12:00 1時間
昼寝 2:00-16:30 2時間半
でした。
ご機嫌で寝ないのならいいのですが、
眠たいようで、ほとんどの時間がご機嫌斜め。
抱っこで寝かしつけようとしても身体を反らして泣いて逃げます。下ろしたら下ろしたで抱っこしろと泣き、どうしていいのか分かりません😂
夜は比較的すんなり自分で寝るので、手がかからないのですが、昼寝は大暴れです💦
夜寝る時と同じように暗くして、テレビ等も全部消してるのですが寝ません。
昼間のグズグズで疲れ果ててしまってます😂
何か良い方法ないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

ペッパー
お昼寝はほぼおんぶで家事などをしながら寝かせているのですが、だいたい10時台から30〜60分、15時台に30〜60分程度です。夜は20:30〜7:30くらいです。
コメント