捉え方が異常なお義父さんと伝え方の悪い義母との同居生活。三歳の娘と…
捉え方が異常なお義父さんと
伝え方の悪い義母との同居生活。
三歳の娘と四ヶ月の息子。
同居生活...性格が異常なのでもうキッツイ!
同居したての時は娘にお菓子を与えすぎて
ご飯を食べない娘に怒るお義母さん...。
お義母さんがお菓子あげとるけんやん!とも
言えず...。
娘が可哀想なのでうまーくあげないように
仕向け最近は三食しっかり食べます。
そして、寝るとき部屋に寝かしつけに
行ってもリビングでお義母さん達が起きてるので
娘もいきたがって、今まで眠くなくても
眠るまでお布団で目を瞑って寝ようとしてたのが
昨日ばあばのとこ行く~って行って
こっそりお義母さんがお菓子をあげていたのです。
寝るのもナーナーになりお菓子をこっそり
食べる癖はついてほしくなかったので
子供に厳しく叱りつけました。
半分、お義母さんへのメッセージも込めて...。
お義母さんがあげるから孫が怒られるよ。と。
そしたら、一枚しかあげとらん!!!
かなんか、怒鳴られました。
義両親のもとで子供にしつけをするのが
非常にやりにくいです。
いちいち、評価されるし。
ストレス爆発しそう~!
巻き込まれる娘が可哀想でなりません。
早く、同居解消してほしいと旦那に願うばかり。
- のえるきママ(8歳, 11歳)
コメント
みけねこ48
めっちゃ嫌ですね!私耐えられない😭
娘さんもかわいそうですね😓
ぴっっくみん
同居だと大変ですね💧
あたしは同居じゃないので、お菓子あげ過ぎやあたしが与えたくないお菓子あげてたらその場であげないでとか、夜ご飯食べなくなるのでもうだめですってストレートに伝えます!
でも義母さんに甥っ子や姪っ子とかにお菓子あげてるのに、あたしの子供にだけ駄目って言って泣かれるのか嫌だからお菓子あげるのはわかってほしいっと言われました!
けど、あたしからしたらご飯は食べないのは困るのでならその時間は別の部屋にいますねっと言いました😅
里帰りで2ヶ月ぐらい旦那の実家に同居してた時のことです!笑
遠回しに言っても効き目ないのであたしの場合はストレートです!
1枚しかあげてない!って言われたら、怒鳴らず淡々と1枚でもお菓子です。寝る前はやめてくださいっと伝えちゃうかも😅
同居お疲れ様です!頑張ってください!
のえるきママ
の、割に子供には厳しくせないかんとか
言うときながらお菓子与えるし
甘やかすし、義両親も混乱中ですかね?(笑)
家事の分担もほんとややこしい!