※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園入園に向けて、80サイズの肌着を買うか90サイズを悩んでいます。90サイズは大きめで動きにくいかもしれません。同じように大きめ肌着を使っている方いますか?

保育園の肌着のことです!今80サイズで少しゆとりのある下の子ですが、保育園入園に向けてユニクロ肌着の半袖とメッシュタンクトップをまとめ買いしようと思っています!
上の子の時保育園行ってなくて結構長いことロンパースだったため、80や90のセパレート肌着がほぼありません。そのため結構な量、金額になるので、80じゃなくて思い切って90買って長く着てもらおうかなと悩んでます😅80だと今年限りかなーと思い。
ただ、試しに上の子の90肌着着せてみたところ襟ぐりは少しぶかぶかでしたが許容範囲。袖は大丈夫でしたが、とにかく丈が長くてお尻がすっぽり隠れるくらいです💦それだとやはり動きにくかったりいつか自分で着る練習したときに着にくかったりしますかね?
逆にお腹もしっかり隠れていいかなとか思ってるんですが。
同じように大きめ肌着使っている方いますか?

コメント

ひろ

セパレート肌着はむしろ小さめでも行けます😂
下の子まだ全然80の肌着着られますよ!
大きめより小さめの方がもたつかなくていいです!

  • ままり

    ままり

    そうですか!では80で購入したいと思います😅

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

保育士してますが大きすぎるのは
着せにくいです(´;ω;`)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!80にします☺️

    • 2月21日
楓🌈🕊🕊🕊

前の質問に失礼します💦
結構な金額になるので本当私の感覚ではありますが…私なら経験上90にします!
セパレートだと確かに丈長く感じるのですが、お腹が出るのが嫌なので丈長いのはメリットに思ってます🤭
ズボンも股上深くお腹まですっぽりってなかなかなかったりするので(お腹グッとしまったらオムツきゅんきゅんになるかなみたいな笑💦)
下の子が1歳1ヶ月入園でしたが、90のキャミソールきてて、キャミソールだと肩紐が伸びた感じで乳首が出ちゃうかハラハラって感じでしたが、タンクトップなら気にせず着用してました!
そして当時上の子2歳8ヶ月でしたが90ぴったりで着せてたので、長く着用できました😉