
旦那との喧嘩で、いつも不機嫌な態度に疲れています。旦那のタイミングで普通になるのが嫌で、LINEも返信なし。寝不足のアピールでさらに不機嫌に。話しかけても反応なしで、自分の行動が誤解されているかもしれないと悩んでいます。
旦那と喧嘩しました。
いつも気に入らないことがあれば不機嫌になる旦那。
しかも何日も。いつもいつもわたしが普通にはなしかけてもそっけなく普通になるのをまって向こうが普通になったら終了て感じですが、いい加減歩み寄るのもいやになってきました、というか旦那のタイミングで普通になられるのが嫌です。
なんでこちらは永遠普通に話しかけ続けて旦那のタイミングで普通になる。
今回も昨日朝から喧嘩して昨日夜まで普通に話しかけてましたがまたえらそうな返事、そっけない返事しかしてこないので昨日夜からもう話しかけるのをやめました🥶
朝からいつもLINEくるけどもちろんこない。
今回はこちらからLINEしなくていいですよね?
新生児がいて夜も割と寝ますが、、、
私がしんどいアピールをしすぎたのか、
寝れてるジャン!と言われ、イラっとして、
自分なんて起きずに8時間とかねてるやつにいわれたくない!と言い返しました。
すると、
寝不足アピールしてくるのがしんどいといわれました。
そこから不機嫌モードです、いくらこちらが話しかけても。
私はいつも悪くなくても時間経てば、普通にLINEしたり話しかけたりするからまた、私からアクションあるだろくらいにおもわれてるのかなぁ、、
- はじめてのママリ🔰

ありす
子供か!😂😂
新生児の育児だけでも大変なのに、上の子もいて、旦那もそれじゃ大変ですね😅
私なら無視します😂
何でこっちが気使わなきゃいけないのか…
ガキすぎます😑

なっそん
旦那さんムカつきますね〜
とりあえず、こちらからはアクションせず放っておいていいと思います……
新生児相手に寝れてると言っても、昼間のお世話も常に神経使って大変だし、夜だっていつ起きるかヒヤヒヤしながら寝てるからぐっすり眠れてるわけじゃないし……
ママの気持ち全然分かってませんね😭
旦那さんは積極的に育児に参加して、育児に関して理解ありますか??💦
もし、ママばかり頑張っている状況ならしっかり旦那さんにも積極的に動いてもらった方が良いですよ❣️
(夜中だって率先して起こした方がいいです!)
コメント