※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝言泣きについての相談です。夜中に1時間ほど続く寝言泣きで眠れず、子供の成長と関連して心配しています。他のお子さんも同じように寝言泣きしますか?

寝言泣きについて。
夜中、こちらは眠すぎて具体的にどれくらいか分かりませんが、体感的には1時間ぐらいずっとアーーと小さくメソメソ寝言泣きを繰り返します(´Д`)
ほっとくと勝手に寝てますが、その間私は半目で起きてる感じなので全然眠れた気がしなくてしんどいです。
夜中これを短時間で何度も繰り返す日もあります。
寝言泣きは脳が発達してるからって聞いてこれも成長だと思って毎日耐えてますが(°∀°)ゝ”

皆さんのお子さんも1時間とかずっと寝言泣きしますか?
うちの子だけなのかなって心配になります( ;∀;)

コメント

☆m&m☆

3歳の娘ですが、未だに寝言泣きしますよ。しかもかなりの音量で、、、
1歳前からずーーーっとしてます笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねー!
    少し喋れるようになると寝言も言葉になるのかなーって思ってたんですが泣き系なんですね!
    3歳かぁ。はぁー早く夜通し起きずに寝たーい!笑。

    • 1月13日
ゆうひ0627

うちは1歳半ですが毎日寝言泣きしてます。わたしも眠さのなかで抱きしめてはトントンしてます。

  • ママリ

    ママリ

    まだまだ続くものなんですね( ;∀;)
    夜泣きのようなギャン泣きじゃないだけまだマシですがこれもこれでキツイですよねー!

    • 1月13日
  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    わかる、こっちも寝れる日とかあるともうそれに慣れてきて、またおきるようになるとシンドいんですよね。うちはなんだろうな~寂しくて泣くのかな?ママ!ママ!って言って起きる時もあったりします( ´•௰•`)

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    うちも夜間断乳してからおっぱい欲しがっては泣かなくなったけど存在を確かめるみたいに探し回って私にピッタリくっついて寝る事が増えました。
    暗いし静かだし寂しいのかもしれないですよね💦

    • 1月13日