
自分でいないいないばあってやるのいつ頃からできましたか?💦もうすでにやってる子がいて焦りました😭
自分でいないいないばあってやるのいつ頃からできましたか?💦もうすでにやってる子がいて焦りました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は9ヶ月頃、下の子たちは10〜11ヶ月頃でした😊

はじめてのママリ🔰
ふたりとも9ヶ月です🌱
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりもうすでにする子多いんですね😳💦全然やらなさそうです😢
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
これからです🫶🏻🫶🏻
うちは逆にパチパチが11ヶ月でした笑- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やることにも個人差出るんですね😳
他の子が色々できてると焦ってしまって😢💦- 2月20日

はじめてのママリ
今生後11ヶ月です!色々模倣はしますが、いないいないばあだけはしてくれません💦いつかしてくれることを信じて待ち続けています😂回答になってなくてすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!コメントありがたいです✨ちなみに他の模倣はいつ頃からやり始めましたか?
- 2月20日
-
はじめてのママリ
少し遅くて、10ヶ月の終わりでした!周りは模倣し始めていて、娘は模倣いつしてくれるかな、、と心配しました😭参考になれば( ᵕᴗᵕ )
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💦
個人差あると分かりつつ心配しちゃいますよね😢
うちも見守ってみます。- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、もうひとつだけいいでしょうか😭模倣のための練習?とかはしてましたか?
- 2月20日
-
はじめてのママリ
練習はしてませんでしたが、日常の中で私がパチパチだったり、はーい🙋♀️などをして、しつこく見せていました😂笑 最初は娘もぽかーんと見ているだけでしたが、ある日突然してくれるようになりました😳
繰り返ししているうちに、多分覚えてくれたのかもしれません!
心配になるのすごくわかります😭
お子さんまだ9ヶ月との事ですので、これからだと思います✨️!- 2月20日

ままま
ごく最近できるようになりましたが、
ブームじゃないのかもう飽きてあまりやりません。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに個々で好みもありますよね😳💦そもそもいないいないばあが好きじゃない子もいそうですし...
- 2月20日

はじめてのママリ🔰
私は1歳ジャストでした!
気分屋なので最近はほとんどしませんが😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差ありますよね💦😭
ありがとうございます!- 2月20日
はじめてのママリ🔰
わ〜!そうなんですね🥺
いないいないばあは好きなんですが自分でなりそうな気配全くないです....