![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
1ヶ月から飲まなくなりました。
産後はとにかく気がたってて寝れなくて睡眠導入剤飲んで育児してました。
うさぎ🔰
1ヶ月から飲まなくなりました。
産後はとにかく気がたってて寝れなくて睡眠導入剤飲んで育児してました。
「ココロ・悩み」に関する質問
亡くなった親戚と同じ誕生日に子どもが産まれるかもしれません。 吐き出せるところがなく、こちらで吐き出させてください。 第2子の出産予定日を超過し、現在陣痛待ちの妊婦です。 出産予定日と亡くなった私の親戚の誕…
スポ少から逃れられませんでした😂 最初一つのスポ少誘われて見学行ったら入りたいと言われ仮入部してますが最近まで病気で長く休んでました。 その間にスポ少が親負担があると知り、子供と話してもう少し考えようかと決め…
年長の娘が極度の人見知り、場所見知りをします。 慣れた保育園では、むしろリーダー的な存在で、指揮者とかもやりたいタイプなのですが、 全く知らない人達や場所になると、1歩も2歩も下がって自分の意見も言えず、むし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
えり
コメントありがとうございます✨
やめるきっかけはどんなことでしたか?
自然に眠くなったとかでしょうか?😊
うさぎ🔰
毎日同じ時間帯に薬飲んで無理にでも寝るようにしたら、その時間帯になると眠くなるようになりました。
あとは、少し張ってた気が緩んできたのもあるかと思います。
えり
そうなんですね✨
私は入眠しても中途覚醒してしまって2時間とかしか寝れないのでまだ薬は必要そうです😭
うさぎ🔰
私もそうですよ。
でも睡眠導入剤飲まないと全く寝れなくなってしまったので飲んでました。
今は薬飲まなくても2〜3時間続けて寝れるようになったので飲んでないです。
えり
私も飲まないと1時間しか寝れなかったのでマイスリー飲んでます😢
中途覚醒してもまた寝れる感じですか?
1日の睡眠時間は6時間くらいとれてるのでしょうか?
うさぎ🔰
最近トータルするとそれくらい寝れるようになりました。
ただちょこちょこ寝なので、あまり寝た感はないです。
えり
羨ましい❗
私は薬飲まないとトータルで2時間とかです。
早く寝れるようになりたい~😭
さっち
その後寝られるようになりましたか💦?
えり
こんにちは!
薬無しでも寝れる時はあります😊
でも何回も起きてしまうのでまだ薬飲んでます😅
薬はだいぶ軽いものになってますのでこれから減薬出来たらなぁと思ってる所です👌
さっち
こんにちは😊
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね✨️良かったです!!希望になります🥹!
私は産後中途覚醒はあって、それは気にしてなかったのですが、1ヶ月前からある日一睡も出来なかったのを境に、寝られるか不安になってどんどん悪化してる感じです😢😢
最初入眠困難だったけど、今はそれは改善してますか😭?
えり
私は1人目の時から産後うつで不眠でした💦
2人目も産後1ヶ月経ってから一睡も出来なくなりました😭
毎日寝られない不安わかります。
今までは携帯いじってても寝落ち出来たのにと焦りますよね。
私はとりあえず寝る1時間前くらいから強い光を浴びないように気をつけて深夜の授乳やミルクもほぼ暗闇でやってました笑
あとは朝起きたら10分くらい太陽浴びてなるべく同じ時間に寝室へ行きました。
あとベッドに入ってからは深呼吸してなるべくリラックス出来るように✨
効果はあんまりないかもしれないですが、とりあえずやってるという事実が不安感を薄くしてくれるような気がします。
あと生理が再開すると自然に眠気が来ます😊
今どうやって寝てたんだっけと不安な気持ち夜が怖い気持ちとてもわかります。
私は自分の力で寝れない時は薬に頼るのも1つの手段ではあると思います。
薬もいつかは抜け出せるので焦らずいきましょう✨
今も薬飲んでるのですが寝つきは良くなってると思いますよ☺️
育児で不安なこととかないですか?
話を聞くくらいは出来るのでツラかったらいつでも吐き出してくださいね👌
さっち
お忙しい中、とってもお優しいお言葉本当にありがとうございます😭︎💕︎︎✨️
この不安わかってもらえてとても嬉しいです🥹!!
そうなんです😢😢産前は寝るの大好きで、いつでもとごても寝落ちしてた頃が不思議というか、とても恋しく感じてしまいます😢😢
えりさん、よく乗り越えられましたね!✨️ほんとにすごいです✨️
2人目の時、生後1ヶ月から一睡も出来なかった時は、睡眠薬飲まれましたか?飲んでからどんな感じで、どのくらいの期間で飲まなくても入眠できるようになりましたか💦?
入眠までのリラックスの方法も詳しく教えてくださりありがとうございます🥹︎💕︎︎
事実が不安感を薄くしてくれる✨️なんだかとっても響きます!
生理再開すると眠気来るんですね✨️!
私は薬飲んでも良いように&生理再開でホルモンが戻るようにと泣く泣く授乳をこの間やめました😢😢すごく辛かったですが、何よりも私が倒れたらどうしようもないので😢
薬も今は頼る時なんですよね✨️いつか抜け出せる!それを希望に今は睡眠確保!を目指したいと思います😊
ほんとにありがとうございます😭❣️育児に対しては常に不安です🥹ただえさえ心配性なのに👶のこととなると拍車がかかります🥲それもきっと交感神経高ぶってる原因ですよね🥹
えり
2人目の時は1日1時間しか寝れなくなった時にこれはやばいと思って睡眠薬処方してもらいました😊
自然に寝れるようになったのははっきりは覚えてないですが10ヶ月前後だったかなぁ🤔
今も睡眠薬飲んで入るのですがたまにすごく疲れててとかお酒飲んだ後は自然に寝てることもあります。
私も薬飲む時に断乳しました。
泣きながら最後に授乳しました。
だけど今となっては特に気にすることもないです😅
とにかく寝れないというのは普通の状態ではないと私は思ってるので寝れるようになるまで薬で睡眠時間確保してもいいかなと思います。
私もとにかく心配で不安でっていうのが続きましたが、首が座って寝返りしてズリバイしてと成長してくごとに段々不安感も薄れていきます✨
私も完全にまだ乗り越えてはいませんが、不安で寝れないとか育児が嫌になるとかそういう気持ちにはならなくなりました😌
薬も職場復帰したら減らしていこうと話してるのでいつか終わりは来ますからね。
ただ今不安な気持ちは消すこと出来ないと思うので焦らなくていいということだけ覚えておいてください。
あとは自分だけで抱え込まないで素直な気持ちを言える人と話してくださいね👌
ここでもOKですから✨
さっち
本当にありがとうございます😭✨️✨️
自然に眠れるようになったというのが私にとってほんとに励みです🥹!!
きっとこの眠れるかな?とずっと考えてるのがなくなった時、また自然に寝れるようになるのかな?と自分でも思っています🥲
ひとつの事が不安になるとずっと考えて考えてというタイプなので💦💦泣
断乳もきっと数年後にはそんなに気にすることもなくなりますよね🥲💫
成長と共に心配はなくなるんですね☺️ありがとうございます❣️
皆さんそう言われる方が多いので、このまま神経の高ぶりも時間と共に落ち着けばと思います。
不安な気持ちは無理に消すことは無い😊そう言っていただけて安心します✨️✨️
ありがとうございます︎💕︎︎✨️
本当にお優しくなんだかホッとしました😌
えり
そうです!そうです!
その眠れるかなという考えが浮かばなくなった時に眠れると思います✨
生後3ヶ月はホントに全部ホルモンのせいなんです。まずは半年経つ頃に少し落ち着くと思いますよ😊
赤ちゃんは必ず成長していくので大丈夫です👍️
日常では怒ってるママですよ~笑
2人目となると色々諦められたり、適当という風になりますが私も1人目はもう大切に大切に育てました😁
手を抜けないなら抜けなくてもいいんですよ👍️
ただ休める時はしっかり休んで下さいね✨
いつでも味方はいますので😌
この投稿にたどり着いて頂いたのも何かの縁ですね❤️
さっち
ありがとうございます😆✨️
この不安がいつか浮かばなくなりますように🙏✨️
全部ホルモンのせい!!ありがとうございます😭✨️自分が弱いとか思っちゃってましたが、そんなこと思わないようにします!半年!それを励みにしたいと思います😊✨️
えりさんはとっても素敵なママさんですよ︎💕︎︎✨️
1人目は何もかも不安ですよね🥹今は2人目なんてとっても考えられないですが、、(産む前は3人目産みたい!なんてずっと思ってました、、笑)
いつかそんな日が来たら嬉しいです♡
抜けないなら抜けなくてもいい✨️ありがとうございます😭︎💕︎︎
はい!本当にこのご縁に感謝です🙏🍀✨️
えり
あれからどうでしょうか?
少しでも希望になれればと思い、報告なんですが...
マイスリー→レンドルミン→デエビゴと種類を変えながら睡眠薬飲んできましたが、先週からついに睡眠薬無しでも寝れるようになりました‼️
1年近くかかりましたがやっと抜け出せたので嬉しいです✨
きっかけはとても疲れた日に自然と朝まで寝れたんです😴
もうこれは寝れるのでは?と思い、睡眠薬飲むのやめてみました。
でも2回くらいなかなか寝れない時があってその時は飲みました😅
私も生後3ヶ月くらいの時はどんなに動いても眠くならず、今思えば神経が高ぶってたんだと思います。
だからきっと寝れるようになります😌
寝れなくてツラい、育児がツラい、そんな時はまたお話聞かせて下さい😊
さっち
えりさん♡
嬉しいご報告ありがとうございます😊❣️✨
睡眠薬なしで眠れるようになったのですね✨✨
私もすごく嬉しいです☺️!
きっかけが自信にも繋がったのですね✨✨
私は今睡眠薬と不安薬で眠れています🥲早く薬を辞めたくて、減薬したりして眠れず、、不安になるを繰り返してしまって💦
でも今は薬に頼って寝ることに自信をつけようと思います!
毎度思っているのに、早く薬辞めたいとばかりが先走ってしまい良くないですね😭😭主治医からも減薬できるならどんどんして良いと言われていて、それなら!と思ってしまって🥹
でもえりさんが、1年かけて自然に寝られるようになったと聞き、私も焦らずゆっくり頑張ります😊
本当にありがとうございます💕
この先もずっと安眠が続きますように✨
えり
まだ辞めれて10日くらいですが、夜中も起きずに寝れてます💤
早く薬を辞めたい気持ちもわかります。
私も先生にいつ薬やめていいんですか?とか聞いていましたから💦
私は自然と眠くなるまで薬は飲んで寝る癖をつけれたらいいかなと思います✨
近所の方でも不眠になった方がいてその方は1ヶ月くらいで辞めれたと言っていたのでホントに人それぞれですよね😅
薬飲まないで寝れなくてってなるよりはたまに寝れるかな~って試すのはいいと思います😊
私もたまに試して1時まで寝れなかったら薬飲むと決めてました。
上の子が保育園あって朝も寝坊は出来ないので寝れなかったという状況を作りたくなくてそうしてました😣
さっちさんもまずは薬で寝れているなら1歩前進ですね✨
さっち
10日間✨すごいです☺️✨
早く薬辞めたい気持ちもわかってもらえてありがとうございます😭!薬なしでは寝られなくなるのでは?と怖い気持ちが消せなくて、、🥲🥲
夜は自然と眠くなるのに、横になると目が冴えてしまって💦やっぱり寝ることに不安が出てる状態です😢😢
近所の方は1ヶ月で!ほんとに人それぞれですよね🥹🥹
たまに試すのは良いですよね☺️
私も旦那が次の日お休みの時は薬なしで、寝れなくてもいっか〜と思いながらドラマとか観てみようと思います!
時間を決めるのも良いですよね😊一睡もできないとやっぱり次の日の気分も落ち込んで、生活に支障も出ますもんね🥲🥲
薬で寝れてるなら一歩前進✨
お優しい言葉ありがとうございます😭♡
ちなみに、えりさんは不安薬とかは最初から飲まれていなかったですか?
えり
私の主治医は寝ることを考えてるうちは薬飲みなさいって言ってました😅
私も寝れないとずっと不眠について検索して夜寝れなかったらどうしようと不安でした💦
薬もらってからは薬もらえた❗やったー✌️これで寝れる😂って感じでした笑
寝れる日が続くと寝れなかったらどうしようと考えなくなるんですよね✨
そうなってきたら減薬してもいいのかなぁと考えてました‼️
私は以前産後うつだったので今回も予防的投与で抗うつ薬飲んでます😅
うつは再発しやすいからとのことで💦
でも全然気分の落ち込みとかないんですけどね🤔
1人目の時は完全にうつでした😭
さっち
素敵な主治医さんですね✨
私も的確にアドバイスくれる主治医に出会いたいです🥹今のところ3人目なのですが、全部患者任せというか?いつ治るとかももちろん人それぞれなので言えないと思うんですが、なんだか頼りなくて、、🥲
寝ることを毎日常に考えちゃってます😅だから夜になるにつれて緊張するし、寝る前もドキドキしてます🥲🥲
でも薬でも寝れたら次の日は自然とそこまで睡眠に囚われてない気もします😌
そうですね😊寝れる日が続いたら減薬で良いですよね✨✨
今不安薬を1週間飲んでいて、主治医は長引くようなら薬の種類を抗うつ薬とかに変えるかも?と言ってました!抗うつ薬なら長く飲んでも依存はないとか言ってました!
1人目の時、本当によく乗り越えられましたね🥹✨
私も眠れない日が続くと本当にそのまま鬱になりかけるので、とにかく眠ることが大切ですよね🥹
ママリでも沢山不眠の投稿みて、克服した方も沢山いて、でもまだ何年も睡眠薬飲んでる方もいて一喜一憂してしまったり🥲🥲
睡眠薬で眠るとやっぱり自然に寝るより怠さや眠気が残ってそれも嫌なのもあって🥺
産前みたいに沢山寝たいあの頃に戻りたいなんて思ってしまったり😭😭
でも母になって、神経張って心配で寝れない、私母になってるんだ!今はしょうがない🥹って思ったり、、1日で波もあります🥹
なんだかまとまりのない文章すみません😭😭
今日は不安薬と睡眠薬を併用してしっかり寝てみたいと思います☺️えりさんお忙しい中、ありがとうございます💕