※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お仕事

来年度はフルタイムで働く予定です。時差出勤で、効率的に仕事を進めるためのコツを教えてください。

今年度部分休業で働いていた教員ですが、結局自分の抱える仕事が終わらず部分休業が活用できない上に、管理職からは早く帰らないと!と急かされものすごく不快だったので来年度からはフルタイムで働く予定です。ただし時差出勤で、朝7時45分に行き、帰りは16時15分に帰ります。その間にめちゃくちゃ早く仕事を終わらせようと思ってます!同職の方、または他の仕事でもフルタイムワーママさん、仕事術のコツ教えてもらえませんか?私の心がけてることは、5分で終わる仕事はその場ですぐやる、優先順位をつけてその日にやらなくてもいいことは次の日にまわす!隙間時間を見つけてコツコツ先の仕事をやっておく、です。

コメント

おでんくん

夫婦で教員でフルで働いてます😄
時差出勤も無く8:30〜17:00勤務してます!通勤に1時間以上かかるので転勤が待ち遠しい日々です。笑
仕事はとにかくすぐ終わらせるを意識してます。笑
めんどくさいからこれ後で…ってなると忘れるし慌ててミスして更に手間増えたりするので!

家事は死ぬほど手を抜いてます。笑

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!フルタイムで通勤に1時間以上めっちゃしんどいですね😭😭近くに転勤の可能性はあるんですか?
    家事手抜き大事ですね!!私もです!

    • 2月20日
  • おでんくん

    おでんくん

    転勤するときは希望の地域選べるので近いエリアを希望します!
    子供が小さいと希望が通りやすいと聞くので期待してます。笑

    • 2月21日
  • みかん

    みかん

    そうなのですね!無事希望通りますように😊👍

    • 2月22日
海波

私が教員です😌
4月からフルタイムで働き、30分遅出をしています😌

仕事は優先順位もつけますが、他にお願いできることはお願いする。
給食を早く食べて隙間時間で仕事する。
できるだけ抱え込まないようにしています。

ちなみに家事や育児は夫婦で協力プレイです😌

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!抱え込まないようにすること大切ですね!協力プレイも😊今後も30分遅出でいきますか?大体帰りは何時ごろになりますか?
    私は一部からですが、先生早く帰るから打ち合わせできなくて困るなーとたまに言われたりしてます…でもその分朝早く行って仕事したり、なるべく事前に伝えてメモに残したり努力はしてるんですけどね…残業体質が強い学校なので私だけ早く帰る感じです…

    • 2月20日
  • 海波

    海波

    今後も遅出出勤です😌

    9時〜17時30分もしくは8時45分〜17時15分のどちらかの時間の予定で、通勤に1時間30分かかるので、帰宅時間は19時頃になります😌

    残業するのも良いですが、如何に効率よくして早く帰るかが勝負だと思ってます😌

    • 2月20日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!なるほど!そうなのですね!効率よく仕事、大切ですよね。
    私は夫が9時出社の会社なので、朝は夫、夜は私としてるためどうしても遅くまで残れず…残業も、割と様子見てるとダラダラやってる印象なのでそれで文句言われてもってついイライラしちゃいます。でも生徒の情報共有などは大切だし、難しいところですよね。

    • 2月22日
  • 海波

    海波

    生徒の情報共有は大切ですよね😣💦💦

    私はメモでのやり取り大切だと思います😌自分も出張や休みで抜けるのに、残さないのもどうかと思います😅

    忙しいから口頭で言うのではなく、忙しい時こそメモを書いて伝えないと忘れてしまうと思いますよ😅

    ダラダラするのも仕方ないので、いちごさんのやりたいようにしたら良いと思います😌

    • 2月22日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!そうですよね!私はメモのほうがありがたい派です。ただ打ち合わせできない、と言った方からは、やっぱり直接話さないと伝わらないよねー!など言われて落ち込んだりもしています。でもダラダラするよりパパッと終わらせたいので私のやり方を貫きたいと思います。

    • 2月22日