
友人とのシェアハウスで子供がいる場合、収入が合算されて手当が決まります。シェアハウスでの生活による手当の影響は不明です。
住宅についてです。
来月から友人とシェアハウスします。
お互い子供がいるのですが
その場合一緒に住んでいるので
収入が合わされて計算され
児童手当や扶養手当など決まるのでしょうか??
お互い離婚したばかりで
その辺が分からず困っています。
よく彼氏と同棲して、自分だけ実家の住所のままに
したりなどして
手当を不正受給している方の噂を聞いたりします。
このシェアハウスの場合だと
どうなるのでしょうか??
- RISA(生後8ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
住んでる地域によりますね😅
異性なら収入合算だけど
同性なら別世帯で関係無い、とかあるので
まずは住む地域の役所に聞くべきだと思います😰

はじめてのママリ🔰
いくら一緒に住んでいても、友人は他人ですので、世帯は別々です。
収入が合算される事もないので、不正受給にはなりません。ご安心を。
-
RISA
なら良かったです😖
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
もしかして、異性のご友人でしたか?異性なら事実婚とみなされて、給付対象外になるかと思います。。
- 2月20日
-
RISA
いえ!女性の友人です!
- 2月20日

ママリ
自治体によりそうですね💦
ここ数年の間にジェンダーレスだの、同性婚だの世の中で話題に上がってますし、その点を踏まえると同性だとしても一緒に住んでるなら関係なく合算されることもあるのかなーって思いました💦
RISA
分かりました!
確認してみます😊